2009年05月01日

クライスラー破綻

日本のマスコミってのはくだらない報道ばかりで各局みーんな同じネタ
実にクダラナイ、疑いだけでこれだけバンバン報道して「彼がただの風邪」だったらどう始末つけてくれるのだろうか?
騒ぐのは白黒ハッキリしてからにしてもらいたい。

こんな押し付けのメディアはもう暫くは生きながらえるだろうけれど、変わっていかなければ終焉は見えてますね。
そうクライスラーのように・・・

これって結構大きなニュースだと思いますが、国内ではどーでもいいと思っているのでしょう、ほとんど報道されません。
クライスラーに対する日本企業の売掛金って部品メーカー・金型メーカーなど相当な額のはずなのに・・・
これデフォルト(支払い不能、つまり貸し倒れ)になるってニュースなのに・・・
不確実なインフルエンザより、確実に起こっている事なのに・・・
為替にも影響しそうなニュースなのに・・・
僕には関係ないけど・・・

クライスラーはアメリカ自動車ビッグ3と言われるメーカーの一つ
フォード・クライスラー・ゼネラルモーターズですね。
ジーエムが無いじゃないか、なんて言ってるアナタ、ダメですよぉ。
公的資金の援助を受けるために議会に呼ばれた際、自家用飛行機でやってきてバッシングされたノーテンキな社長の会社です。
まぁなるべくしてなった訳ですね。

クライスラーは破産法申請で借金をある程度帳消しにして減らします。
そして再生のためにイタリアのフィアット(フェラーリのところ)から資本参加を受けるようです。
その為にアメリカはかなりの税金をつぎ込むらしいですが、雇用と関連企業の救済みたいなもんですから致し方ないですね。
クライスラーは過去にダイムラーと資本提携していて、ダイムラー・クライスラーになっていたと思ったら・・・クライスラーがどうにもダメダメでダイムラーはとっとと提携を打ち切っていたんですね。
ダイムラーっておりこう。さすがドイツメーカー。

自動車メーカーは日本のみならず、世界規模で再編が進んでおり「大手」としては
フォード 米
ゼネラルモーターズ 米
フィアット・クライスラー 伊
ダイムラー 独
BMW 独
フォルクスワーゲン 独
ルノー・日産 仏
プジョー・シトロエン 仏
トヨタ 日
ホンダ 日
位でしょうかね?

さてさてGMはどうなるんでしょうか?




同じカテゴリー(アラカルト)の記事画像
さようなら よんよん師匠
八幡浜ちゃんぽん
ジ・ジオンか?
パックマンがGoogleをジャック
何かある場所
ありがとう
同じカテゴリー(アラカルト)の記事
 787狂想曲 (2013-01-19 11:52)
 選挙終了 (2012-12-17 02:43)
 さようなら よんよん師匠 (2012-02-18 07:47)
 年初よりフルスロットル (2012-01-23 00:01)
 デモとマスコミ (2011-09-12 08:49)
 茶番劇 (2011-06-02 22:54)

Posted by ペーター at 08:38│Comments(4)アラカルト
この記事へのコメント
さぁ~これから製造業はどうなるんでしょうね~
お金が動かないと商売上がったりですね^^;
Posted by 海愛海愛 at 2009年05月02日 10:54
海愛さん
お金は動かなくとも「髪の毛は伸びる」ので大丈夫っすよー
ただ連休は痛いかも・・
皆遊びにいっちゃいますものね
Posted by ペーター at 2009年05月02日 19:42
GMはクライスラー以上にダメなんじゃないですか?
とにかく、アメリカのクルマはもう終わりですよ。遅すぎたと思います。というか、トップはまだ何が起きているのか気づいていないのかもしれません。(僕たちだって大本営発表ですから・・・)
Posted by ワタナベ なしかワタナベ なしか at 2009年05月02日 20:34
盛者必衰の理ですね。

クライスラーに「乗ってみたいクルマ」は無いけれど、GMにはまだあるんですよね。
「シボレー・コルベット」そして「キャデラック」そして「HAMMER」
彼らにはまだ見込みはあるのかも・・・
Posted by ペーター at 2009年05月02日 22:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。