2010年05月31日
じゃあアンタがやれよ
鳩山首相を擁護するつもりはサラサラございません。
が、一方で言いたい放題の方達に
「じゃあアンタがやってみろよ、出来るのか?」
と言いたい。
沖縄米軍基地、普天間移設問題である。
そもそも、辺野古移設案は十数年というながーい時間をかけてやっと地元を説き伏せて米国と合意に至った経緯がある。
だからその辺野古案で最初からいっとけば良かっただけなのである。
それを政権交代の錦旗のように「県外移設」とか「絶対に無い」とか大風呂敷を広げてしまっただけの事じゃないかと思う。
確かに政権交代の選挙で約束したことなのかもしれない、が、民主党が政権をとったのは基地問題だけでそうなった訳ではない。前政権与党があまりにテイタラクだったので民主になっただけの事。
政治の世界は多数決だから、過半数を押さえる為に連立はわからなくはないが、根本的な政治スタンスを異にする同士が連立したってうまくいかないことは「最初からわかっている」
社民党として福島党首は「確かに信条と筋を通した」だから辞任ではなく「罷免」を選んだ。
でもね・・・・
じゃあ福島党首がもし総理大臣だったとして、普天間基地の県外移設は実現させる事ができたのだろうか?
福島さんは良い人で、鳩山さんは悪い人
みたいな風潮が感じられます。
私は「福島さんがやろうと、小沢さんがやろうと、他所が今回のように受け入れ反対のオンパレードではどこにも移設先は無く、普天間は辺野古に戻るしかなかった」と思う。
戦勝国である米軍にとって「基地撤廃」という選択肢は無いから。
辺野古はいじわるだから、前政権の時はOKだった事も今となってはダメという。
基地の負担は全国民が負担しましょうと掛け声はいいけど、どこも実際に来るとなると反対反対である。どこもWelcomeはないのだ。
「ダメなものはダメ」言うのは簡単だけど、この問題は外交問題と安保それで通用することでは無いと思う。
が、一方で言いたい放題の方達に
「じゃあアンタがやってみろよ、出来るのか?」
と言いたい。
沖縄米軍基地、普天間移設問題である。
そもそも、辺野古移設案は十数年というながーい時間をかけてやっと地元を説き伏せて米国と合意に至った経緯がある。
だからその辺野古案で最初からいっとけば良かっただけなのである。
それを政権交代の錦旗のように「県外移設」とか「絶対に無い」とか大風呂敷を広げてしまっただけの事じゃないかと思う。
確かに政権交代の選挙で約束したことなのかもしれない、が、民主党が政権をとったのは基地問題だけでそうなった訳ではない。前政権与党があまりにテイタラクだったので民主になっただけの事。
政治の世界は多数決だから、過半数を押さえる為に連立はわからなくはないが、根本的な政治スタンスを異にする同士が連立したってうまくいかないことは「最初からわかっている」
社民党として福島党首は「確かに信条と筋を通した」だから辞任ではなく「罷免」を選んだ。
でもね・・・・
じゃあ福島党首がもし総理大臣だったとして、普天間基地の県外移設は実現させる事ができたのだろうか?
福島さんは良い人で、鳩山さんは悪い人
みたいな風潮が感じられます。
私は「福島さんがやろうと、小沢さんがやろうと、他所が今回のように受け入れ反対のオンパレードではどこにも移設先は無く、普天間は辺野古に戻るしかなかった」と思う。
戦勝国である米軍にとって「基地撤廃」という選択肢は無いから。
辺野古はいじわるだから、前政権の時はOKだった事も今となってはダメという。
基地の負担は全国民が負担しましょうと掛け声はいいけど、どこも実際に来るとなると反対反対である。どこもWelcomeはないのだ。
「ダメなものはダメ」言うのは簡単だけど、この問題は外交問題と安保それで通用することでは無いと思う。
2010年05月27日
初めて・・・
携帯電話の請求書
今迄音声通話ばかりでバケット料金なんてほとんど支払っていませんでした。
iモードは面倒なのでほとんど使わないし、メールも大してしないし・・・
しかし今月初めてパケホーダイダブルの満額請求が来ました・・・
一気に携帯料金倍増・・・
ひぇぇぇぇ
その原因は・・・・
携帯電話からツイッターでつぶやいてた為
まぁ携帯でフルブラウジングすりゃパケホーダイなんてあっちゅー間ですね。
そう言えば友人が「娘が携帯の請求ン十万円」とか嘆いてましたが、多分ノーマル料金でネットに繋いだのでしょう。
携帯でネットに繋ぐ前に、料金プランのご確認をー
今迄音声通話ばかりでバケット料金なんてほとんど支払っていませんでした。
iモードは面倒なのでほとんど使わないし、メールも大してしないし・・・
しかし今月初めてパケホーダイダブルの満額請求が来ました・・・
一気に携帯料金倍増・・・
ひぇぇぇぇ
その原因は・・・・
携帯電話からツイッターでつぶやいてた為
まぁ携帯でフルブラウジングすりゃパケホーダイなんてあっちゅー間ですね。
そう言えば友人が「娘が携帯の請求ン十万円」とか嘆いてましたが、多分ノーマル料金でネットに繋いだのでしょう。
携帯でネットに繋ぐ前に、料金プランのご確認をー
2010年05月26日
ハズレ
このところ天気予報がハズレまくりですね。
外仕事で先週の雨を避けておりました。
土曜日に回復との事で仕事を始めたのですが、土曜日は確かに晴れました。
帰るときから雨が降り始めてましたけど・・・
月曜は晴れ予報でしたが、現地は小雨と曇りでした。
火曜日も晴れ予報でしたが、現地は曇りでした。
今日も今、窓の外は雨です・・・
明日は晴れるのか?
外仕事で先週の雨を避けておりました。
土曜日に回復との事で仕事を始めたのですが、土曜日は確かに晴れました。
帰るときから雨が降り始めてましたけど・・・
月曜は晴れ予報でしたが、現地は小雨と曇りでした。
火曜日も晴れ予報でしたが、現地は曇りでした。
今日も今、窓の外は雨です・・・
明日は晴れるのか?
2010年05月25日
2010年05月24日
水道当番
8戸の地区の総会が行われました。
地区役員からの会計報告とか、人事とか様々なことを年に1度話し合いをします。
この地区は「自治簡易上水道」が整備されております。公的な上水道では無いので、当番制で検針をして料金の徴収とかやらないといけません。
遂にその当番が廻ってきました。
これから最低一年間は水道のお仕事です。
まぁ他には区長職位しかないんですけどね・・・
で地区の皆が集まったついでに世間話
話題は自ずと口蹄疫、なんてったって上水道の98%位はブタと牛が飲んでますから・・・
でマスコミには出ないような情報もいくつか・・・まぁ書けないものも多いですが・・・
口蹄疫が広がった原因として、初期の疑いの頃に獣医師が各畜産農家を巡回していた・・・
つまり人間がウイルスをキャリアしたのではないか?とか
感染が広がっていた町の家畜は移動禁止となっていたが、その町を通っている国道を「他所の家畜が通過する」事が許されていた、とか・・・空気感染するウイルスなんですけど・・・
まぁ内輪の話では「種牛だけは守ろうなんて往生際の悪い事をしていたら、宮崎は全滅しちまうぞ」でした。外国の例でも、感染が確認されたエリアを総力で潰す(殺処分)しかないようです。
1頭の感染が確認されたスーパー種牛、さてさてどうなることやら。
大分県においては、ブタの出荷も続いていますし、移動禁止命令も出ていないそうです。
防疫処置は続いており、牛舎も豚舎も石灰まみれです。
地区役員からの会計報告とか、人事とか様々なことを年に1度話し合いをします。
この地区は「自治簡易上水道」が整備されております。公的な上水道では無いので、当番制で検針をして料金の徴収とかやらないといけません。
遂にその当番が廻ってきました。
これから最低一年間は水道のお仕事です。
まぁ他には区長職位しかないんですけどね・・・
で地区の皆が集まったついでに世間話
話題は自ずと口蹄疫、なんてったって上水道の98%位はブタと牛が飲んでますから・・・
でマスコミには出ないような情報もいくつか・・・まぁ書けないものも多いですが・・・
口蹄疫が広がった原因として、初期の疑いの頃に獣医師が各畜産農家を巡回していた・・・
つまり人間がウイルスをキャリアしたのではないか?とか
感染が広がっていた町の家畜は移動禁止となっていたが、その町を通っている国道を「他所の家畜が通過する」事が許されていた、とか・・・空気感染するウイルスなんですけど・・・
まぁ内輪の話では「種牛だけは守ろうなんて往生際の悪い事をしていたら、宮崎は全滅しちまうぞ」でした。外国の例でも、感染が確認されたエリアを総力で潰す(殺処分)しかないようです。
1頭の感染が確認されたスーパー種牛、さてさてどうなることやら。
大分県においては、ブタの出荷も続いていますし、移動禁止命令も出ていないそうです。
防疫処置は続いており、牛舎も豚舎も石灰まみれです。
2010年05月23日
TVゲームといっしょに
思えばテレビゲームの歴史と僕らの思春期はクロスしている。
子供の頃、アメリカのアタリというメーカーのテレビゲームがほとんど初だったように覚えている。
その少し前にタイトーが「スペースインベーダー」ゲームを開発、一世を風靡してしまった。
今のiPhoneとかのブームの比ではない、皆インベーダーゲームに狂喜していた・・・
そして本格的なアーケードゲームの時代に・・・
ポスト「インベーダーゲーム」として登場したナムコの「ギャラクシアン」のちに「ギャラガ」に発展
似たようなシューティングゲームが沢山出てくる中、異彩を放ってデビューして世界的大ヒットしたのがナムコの「パックマン」でした。
ゲームの世界は「花札」「トランプ」で牛耳っていた任天堂に、ナムコ、タイトー、セガ・エンタープライゼスなどのテレビゲームメーカーが参入、そして任天堂も「ドンキーコング」などのアーケードゲームで参入。
僕らはまだ小学生の頃でした。
別府の商店街には沢山ゲームセンターがあったような・・・ゲームセンター「あらし」なんて漫画も・・
商業用アーケードゲームを家庭で楽しめる環境は無く、当時のマイコンブーム時代のコンピュータの性能では再現不可能でした。
やがて任天堂から「ファミリーコンピューター」が発売され、マリオブラザースなるソフトが登場。
ナムコは様々なアーケードゲームを発売して急成長、マッピー、ディグダグそして「ゼビウス」
マイコンの性能も上がったけど、アーケードゲームがスムーズに出来るのは一部のハイエンドマシン位で、富士通FM-77とかシャープX1-TURBO、PC-88mk2あたりにならないとアーケードゲームをスムーズに再現とか出来ませんでした。
MSXとかもあったけど結局普及せず、唯一普及したのはソニーが世に出した3.5inchフロッピーですね。
ファミコンではドラクエなどRPGというジャンルが確立され、後にシリーズ化されて大ヒットするように
RPGのド初期なんて「デゼニランド」とか静止画にキーワード入力しかでしたからね。マウスの無い時代です。アメリカでヒットしていたRPGのウルティマとかの時代・・・
スーパーファミコンが登場し、セガのファミコンとかでアーケードゲームが家庭で普通に楽しめるようになったのは90年代になってから。
アーケードゲームもフライングシュミレータ的なアフターバーナーとか、それが360度グルグル廻る仕様とかバブリーでした。ドライブゲームもシートが動くようになり、ゲームは座ってするものから一緒に体を動かすようになったり・・・
コンピュータがマイコンからパソコンと呼び方が変わる頃には、PCでアーケードゲームを再現する事は容易になりました。
丁度PC-98全盛のパソコン鎖国時代が崩壊し、DOS/Vという黒船が登場する頃です。20歳位でした。
しんけんにDOS/VでPC/AT互換機ビジネスをやろうかと思ってました・・・
DOS/Vは、当時漢字ROMによって日本語表示させていた国内メーカーPCの絶対的優位条件を覆し、漢字ROMのデータはハードではなくソフトウェアで処理できるようにした、だからアルファベットしか使えなかった外国のPCでも、MS-dos上にDOS/vをインストールすることで、日本語を表示させる事が可能となり、PCのマルチリンガルを推進。
マッキントッシュも英字だけだったシステム6を漢字Talk6として日本語に対応
やがてWindows3.1、Windows95が登場してNECや富士通が支配していたビジネスPCの絶対的シェアをIBMやコンパックなどが切り崩す・・・そしてMacの国内浸透
当時全盛を誇っていたワープロソフトの「一太郎」表計算の「ロータス123」は、マイクロソフトのOS支配の牙城の前に「ワード」「エクセル」といったOFFICEに駆逐
うーん僕らってテレビゲームから始まって、今のコンピューターの進化と成長時代が一緒やねんなー
データレコーダー・・・音響カプラ・・・懐かしい響き・・・
ぴー♪ひゃーららららららららぁ♪ごぎゃんごぎゃんごぎゃん♪
子供の頃、アメリカのアタリというメーカーのテレビゲームがほとんど初だったように覚えている。
その少し前にタイトーが「スペースインベーダー」ゲームを開発、一世を風靡してしまった。
今のiPhoneとかのブームの比ではない、皆インベーダーゲームに狂喜していた・・・
そして本格的なアーケードゲームの時代に・・・
ポスト「インベーダーゲーム」として登場したナムコの「ギャラクシアン」のちに「ギャラガ」に発展
似たようなシューティングゲームが沢山出てくる中、異彩を放ってデビューして世界的大ヒットしたのがナムコの「パックマン」でした。
ゲームの世界は「花札」「トランプ」で牛耳っていた任天堂に、ナムコ、タイトー、セガ・エンタープライゼスなどのテレビゲームメーカーが参入、そして任天堂も「ドンキーコング」などのアーケードゲームで参入。
僕らはまだ小学生の頃でした。
別府の商店街には沢山ゲームセンターがあったような・・・ゲームセンター「あらし」なんて漫画も・・
商業用アーケードゲームを家庭で楽しめる環境は無く、当時のマイコンブーム時代のコンピュータの性能では再現不可能でした。
やがて任天堂から「ファミリーコンピューター」が発売され、マリオブラザースなるソフトが登場。
ナムコは様々なアーケードゲームを発売して急成長、マッピー、ディグダグそして「ゼビウス」
マイコンの性能も上がったけど、アーケードゲームがスムーズに出来るのは一部のハイエンドマシン位で、富士通FM-77とかシャープX1-TURBO、PC-88mk2あたりにならないとアーケードゲームをスムーズに再現とか出来ませんでした。
MSXとかもあったけど結局普及せず、唯一普及したのはソニーが世に出した3.5inchフロッピーですね。
ファミコンではドラクエなどRPGというジャンルが確立され、後にシリーズ化されて大ヒットするように
RPGのド初期なんて「デゼニランド」とか静止画にキーワード入力しかでしたからね。マウスの無い時代です。アメリカでヒットしていたRPGのウルティマとかの時代・・・
スーパーファミコンが登場し、セガのファミコンとかでアーケードゲームが家庭で普通に楽しめるようになったのは90年代になってから。
アーケードゲームもフライングシュミレータ的なアフターバーナーとか、それが360度グルグル廻る仕様とかバブリーでした。ドライブゲームもシートが動くようになり、ゲームは座ってするものから一緒に体を動かすようになったり・・・
コンピュータがマイコンからパソコンと呼び方が変わる頃には、PCでアーケードゲームを再現する事は容易になりました。
丁度PC-98全盛のパソコン鎖国時代が崩壊し、DOS/Vという黒船が登場する頃です。20歳位でした。
しんけんにDOS/VでPC/AT互換機ビジネスをやろうかと思ってました・・・
DOS/Vは、当時漢字ROMによって日本語表示させていた国内メーカーPCの絶対的優位条件を覆し、漢字ROMのデータはハードではなくソフトウェアで処理できるようにした、だからアルファベットしか使えなかった外国のPCでも、MS-dos上にDOS/vをインストールすることで、日本語を表示させる事が可能となり、PCのマルチリンガルを推進。
マッキントッシュも英字だけだったシステム6を漢字Talk6として日本語に対応
やがてWindows3.1、Windows95が登場してNECや富士通が支配していたビジネスPCの絶対的シェアをIBMやコンパックなどが切り崩す・・・そしてMacの国内浸透
当時全盛を誇っていたワープロソフトの「一太郎」表計算の「ロータス123」は、マイクロソフトのOS支配の牙城の前に「ワード」「エクセル」といったOFFICEに駆逐
うーん僕らってテレビゲームから始まって、今のコンピューターの進化と成長時代が一緒やねんなー
データレコーダー・・・音響カプラ・・・懐かしい響き・・・
ぴー♪ひゃーららららららららぁ♪ごぎゃんごぎゃんごぎゃん♪
2010年05月22日
2010年05月21日
ドライブ?
お仕事で熊本の菊地渓谷まで行ってきました。
行きは2時間、まぁ遅いトラックに引っ掛かったりしてました。
帰りは1時間半、まぁ九重からの高速はちょっとだけ急ぎました。
お天気も良く、新緑の中をドライブ
これで仕事が無かったら・・・
まぁ仕事のお昼休みに木陰で昼寝しましたけど・・・
行きは2時間、まぁ遅いトラックに引っ掛かったりしてました。
帰りは1時間半、まぁ九重からの高速はちょっとだけ急ぎました。
お天気も良く、新緑の中をドライブ
これで仕事が無かったら・・・
まぁ仕事のお昼休みに木陰で昼寝しましたけど・・・
2010年05月18日
ディオ逝く
ロニー・ジェイムス・ディオ
また巨星が一人逝きました・・・
RAINBOW時代
BrackSabbath時代
あの世でコージー・パウエルと仲良くつるんで下さいませ。
レインボウ時代にはリッチーブラックモアが居たためか、DeepPurpleの曲もカバーしてましたね。
また巨星が一人逝きました・・・
RAINBOW時代
BrackSabbath時代
あの世でコージー・パウエルと仲良くつるんで下さいませ。
レインボウ時代にはリッチーブラックモアが居たためか、DeepPurpleの曲もカバーしてましたね。
2010年05月15日
トモと散歩

トモ君を連れてお散歩しました、テツは自由行動で付いて来ます、というか先行します。
この上り坂、道の先は「空」
空に向かって登っていく道でお気に入りです。
ここへ至るまでの道すがら

近所の見晴台からの眺め
ちょっとガスってましたがナカナカの展望でした。
ええ、大分市外から別府、鶴見岳・由布岳を眺められます。
APUも別府湾SAも北浜旅館街も杉の井もぜーんぶ見えます。
大分銀行ドームも見えるんですよ。
ああ絶景かな絶景かな
そしてテクテク歩いて隣のブタ小屋へ


画像で分かるでしょうか?
件の口蹄疫騒ぎの影響で、大分県も家畜の移動禁止令が出ています。
そして防疫の為に豚舎周りの車が入る場所は全て石灰によって中和させられているのです。
エサを運んでくるトラックは、他所の豚舎にも行くし、エサを積み込むステーションでも他所からのトラックと交差しますからね。タイヤ経由でのウイルス感染は何が何でも防がねばならないのです。
こちらではGWにはこうして石灰が撒かれています。

何やってんだよー
とブタ君が様子見しています。
丸々太ってますな、キミたちはそろそろドナドナかなー?

隣のケージを覗き込んでいます。
なかなかお茶目なブタさん達です、数千頭も居るので当然名前とかありません。
番号さえありません。数週間後には奴らはスーパーに並ぶのでしょう・・・

隣のケージにはまだまだ小さいブタちゃん達が居ました。
仔豚ちゃん達はカワイイですよー
つぶらな瞳・・・
もしこの中から1頭でも口蹄疫が確認されたら・・・
コイツらは全部殺処分となります。
この豚舎の向こうには、酪農家も一軒あります、ウチのヤギさん達も何もなしという訳にはイカンでしょう。
2010年05月15日
口蹄疫大丈夫かな
宮崎から広がりを見せている「口蹄疫」という家畜伝染病
イヌヒ君も書いておりますから詳しく知りたい方はコチラをどーぞ
早くはコチラのしろりさんなどが取り上げて書いていました。
で日出のお山には人間よりもブタさんが多く住んでいます。
人間30人に対し、ブタさん3000頭でございます。
ええ、既に豚舎の周りは消石灰で真っ白ですよ(石灰を撒いて菌の予防に努めている)、ただ空気感染する強力なこのウイルスを、車のタイヤ跡からの感染を防ぐに有効なこの方法が通用するのかは疑問が残るところですが・・・まぁやんないよりマシ?やってもムダ?
ブタさんは口蹄疫に対して脆弱らしく、一頭でもやられると軒並み・・・そして一頭でも発見されると、全てのブタさんが殺処分されることとなります。
養豚場経営に壊滅的な打撃ですね。
でここまでは他所のこと
我が家には5頭の山羊が居りまして・・・
口蹄疫は呼んで字の如く「蹄」のある動物が罹る病気です。
もちろんウシやブタと同じく、ヤギも口蹄疫になる対象です。
もし、隣に口蹄疫が出たら・・・
恐らく我が家のヤギさん達、空気感染によって伝染してしまう可能性は低くないと思われます。
早く沈静化してくれることを願うばかりです。
あっ、ウチのやぎーず達は今のところは大丈夫ですよ。
イヌヒ君も書いておりますから詳しく知りたい方はコチラをどーぞ
早くはコチラのしろりさんなどが取り上げて書いていました。
で日出のお山には人間よりもブタさんが多く住んでいます。
人間30人に対し、ブタさん3000頭でございます。
ええ、既に豚舎の周りは消石灰で真っ白ですよ(石灰を撒いて菌の予防に努めている)、ただ空気感染する強力なこのウイルスを、車のタイヤ跡からの感染を防ぐに有効なこの方法が通用するのかは疑問が残るところですが・・・まぁやんないよりマシ?やってもムダ?
ブタさんは口蹄疫に対して脆弱らしく、一頭でもやられると軒並み・・・そして一頭でも発見されると、全てのブタさんが殺処分されることとなります。
養豚場経営に壊滅的な打撃ですね。
でここまでは他所のこと
我が家には5頭の山羊が居りまして・・・
口蹄疫は呼んで字の如く「蹄」のある動物が罹る病気です。
もちろんウシやブタと同じく、ヤギも口蹄疫になる対象です。
もし、隣に口蹄疫が出たら・・・
恐らく我が家のヤギさん達、空気感染によって伝染してしまう可能性は低くないと思われます。
早く沈静化してくれることを願うばかりです。
あっ、ウチのやぎーず達は今のところは大丈夫ですよ。
2010年05月14日
2010年05月13日
トニーちゃんといっしょに
仕事で福岡に行ってました。
今日は朝一仕事なので前泊にて。
ホテルマイステイズ天神南を利用、ネットで予約したら4500円税込とリーズナブルでした。
出来て2年のウィクリーマンションタイプのホテルなので部屋も新しくてグー
天神と博多の間になるので地の利も良いです。
仕事は一人では大変なので、福岡に居る懐かしのトニーちゃんに助っ人依頼
ホテルは春吉2丁目でしたが、彼はすぐ近くに住んでいるとの事で難なく合流
屋台で飲んでラーメンで締めて来ました。
仕事は無事に終了
帰りに飯でも食べようかと思ったけど、通勤割引フルで大分に帰るには時間が足りない・・・
ホテルに忘れ物もあったので春吉まで帰りトニーちゃんとお別れ、相変わらず色々とやっているらしい。
ネムイ・ネムイを連発しながらPAでウトウトしつつ帰って参りました。
軽トラで一日仕事終わって帰ってくるのは結構ツライです。
今日は朝一仕事なので前泊にて。
ホテルマイステイズ天神南を利用、ネットで予約したら4500円税込とリーズナブルでした。
出来て2年のウィクリーマンションタイプのホテルなので部屋も新しくてグー
天神と博多の間になるので地の利も良いです。
仕事は一人では大変なので、福岡に居る懐かしのトニーちゃんに助っ人依頼
ホテルは春吉2丁目でしたが、彼はすぐ近くに住んでいるとの事で難なく合流
屋台で飲んでラーメンで締めて来ました。
仕事は無事に終了
帰りに飯でも食べようかと思ったけど、通勤割引フルで大分に帰るには時間が足りない・・・
ホテルに忘れ物もあったので春吉まで帰りトニーちゃんとお別れ、相変わらず色々とやっているらしい。
ネムイ・ネムイを連発しながらPAでウトウトしつつ帰って参りました。
軽トラで一日仕事終わって帰ってくるのは結構ツライです。
2010年05月08日
アイスにかける醤油
「アイスにかける醤油」というアイテムを東京出張でゲットしておりました。

ダッツのバニラアイスで試してみました。

び、ビミョー・・・・
ウンでも確かに醤油だよ。
・・・・・・・
・・・・・
まぁ味覚は人それぞれって事でっ
試したい方は、バニラアイス持参でお山に参戦してください。

ダッツのバニラアイスで試してみました。

び、ビミョー・・・・
ウンでも確かに醤油だよ。
・・・・・・・
・・・・・
まぁ味覚は人それぞれって事でっ
試したい方は、バニラアイス持参でお山に参戦してください。
タグ :アイスにかける醤油
2010年05月08日
海の上は気持ちいい
本日明日は日出町の「城下カレイ祭り」です。
ワタクシは別府湾クルージングのスタッフでお手伝い。
大体は陸に居たのですが、たまに船に乗って・・
お天気もよく気温も高いので絶好のクルージング日和でした。
海も穏やか、波はほとんどありません。
明日もやってます。
大人700円 小人500円
明日はKトラ市に張り付いてます。
ワタクシは別府湾クルージングのスタッフでお手伝い。
大体は陸に居たのですが、たまに船に乗って・・
お天気もよく気温も高いので絶好のクルージング日和でした。
海も穏やか、波はほとんどありません。
明日もやってます。
大人700円 小人500円
明日はKトラ市に張り付いてます。
2010年05月05日
2010年05月05日
うつぼ屋?
坊ちゃん団子ならっ、うつぼやっ!!
まぁ愛媛県人でこのフレーズ知らないとモグリですね。
GWなので松山の友人宅にお呼ばれしてきました。
引越ししてまだ1ヵ月だとか・・・
まぁ酒飲みだけに行ったようなもので、行きのフェリーから飲んでました。
松山では「そらともり」という温泉にほぼ半日浸かってました。
まっぱーで寝るのは気持ちいいぞ、期せずしてロウリュも味わえたし・・
で夕食まで時間もあったので、友人家族と一緒に道後温泉へ、「見るだけー」

道後温泉は源泉の湧出量不足でとっくに「循環温泉」になってますから、温泉としての価値を感じることができません。それにGWで大勢の観光客で入浴待ちの行列でした。
某テレビ「坂の上の雲」と「龍馬伝」の影響で、このGWの四国は大変な人出だったようです。
今更道後でしたが、まぁ他にすることもなかったので・・今更城に登ってもしゃーないし、子規堂もねぇ、伊予カスリ会館?えっと他に観光地あったっけ?伊台城?ケッケッケッ
まぁ他にすることもないので、お約束

こんなんや

こんなん
で松山の名物?といえば「タルト」、大分では「うずまき」と呼ばれるお菓子が近いです。
そして坊ちゃん団子、夏目漱石の「坊ちゃん」にかけてある昔からのお団子です。
そのテレビCFのキャッチコピーがタイトルの通りでした。
で坊ちゃん団子も今やこんなに大きく育ちました?

うつぼ屋じゃなく、巴屋の坊ちゃん団子でした。
個人的には松山の土産では「ベビーポエム」がお勧め。
夕食は二番町のヤキトリ屋で友人家族と食事して、嫁と友人の3人で二番町で飲みました。
奴は地元採用から海外赴任、帰国したら事業所閉鎖
早期退職勧誘を蹴って会社に留まっていますが、転勤した今の職場も長くない様子、次回は単身赴任するとか言ってます。
まぁこの大不況時代ですから「退職しても仕事はないぞー」と、奴もそれは良く分かっているみたいです。
まぁ愛媛県人でこのフレーズ知らないとモグリですね。
GWなので松山の友人宅にお呼ばれしてきました。
引越ししてまだ1ヵ月だとか・・・
まぁ酒飲みだけに行ったようなもので、行きのフェリーから飲んでました。
松山では「そらともり」という温泉にほぼ半日浸かってました。
まっぱーで寝るのは気持ちいいぞ、期せずしてロウリュも味わえたし・・
で夕食まで時間もあったので、友人家族と一緒に道後温泉へ、「見るだけー」

道後温泉は源泉の湧出量不足でとっくに「循環温泉」になってますから、温泉としての価値を感じることができません。それにGWで大勢の観光客で入浴待ちの行列でした。
某テレビ「坂の上の雲」と「龍馬伝」の影響で、このGWの四国は大変な人出だったようです。
今更道後でしたが、まぁ他にすることもなかったので・・今更城に登ってもしゃーないし、子規堂もねぇ、伊予カスリ会館?えっと他に観光地あったっけ?伊台城?ケッケッケッ
まぁ他にすることもないので、お約束

こんなんや

こんなん
で松山の名物?といえば「タルト」、大分では「うずまき」と呼ばれるお菓子が近いです。
そして坊ちゃん団子、夏目漱石の「坊ちゃん」にかけてある昔からのお団子です。
そのテレビCFのキャッチコピーがタイトルの通りでした。
で坊ちゃん団子も今やこんなに大きく育ちました?

うつぼ屋じゃなく、巴屋の坊ちゃん団子でした。
個人的には松山の土産では「ベビーポエム」がお勧め。
夕食は二番町のヤキトリ屋で友人家族と食事して、嫁と友人の3人で二番町で飲みました。
奴は地元採用から海外赴任、帰国したら事業所閉鎖
早期退職勧誘を蹴って会社に留まっていますが、転勤した今の職場も長くない様子、次回は単身赴任するとか言ってます。
まぁこの大不況時代ですから「退職しても仕事はないぞー」と、奴もそれは良く分かっているみたいです。
2010年05月02日
2010年05月01日
重なる・・・
3月の仕事のドタバタが落ち着き、4月は天気が悪かったこともあり平穏?な月でした。
問い合わせはそれなりに頂戴し、見積も多数書かせて頂きました。
しかし返事は・・・・
没ったかな?
と思っていた矢先に返信、修正が入るやいなや確定に・・・
そーいえば春になったら修理って言ってた案件もあったなぁ・・と思ってたら出張から帰るとメールが入ってたりしました。それもバタバタでほぼ確定。
新築の着工段取り手続きも進めなければ・・・
薪のオーダーも届いております。原木も持ち帰らないと・・・
連休明けに重なりまくりました。
昨日のアポもGW明けに延期されてるし・・・
そもそもGW翌週はカレイ祭り&kトラ市やし・・・
煙突掃除もせにゃならんし・・・草刈も・・・薪割りも・・・
わーへんたいだー
もとい
わーたいへんだー
問い合わせはそれなりに頂戴し、見積も多数書かせて頂きました。
しかし返事は・・・・
没ったかな?
と思っていた矢先に返信、修正が入るやいなや確定に・・・
そーいえば春になったら修理って言ってた案件もあったなぁ・・と思ってたら出張から帰るとメールが入ってたりしました。それもバタバタでほぼ確定。
新築の着工段取り手続きも進めなければ・・・
薪のオーダーも届いております。原木も持ち帰らないと・・・
連休明けに重なりまくりました。
昨日のアポもGW明けに延期されてるし・・・
そもそもGW翌週はカレイ祭り&kトラ市やし・・・
煙突掃除もせにゃならんし・・・草刈も・・・薪割りも・・・
わーへんたいだー
もとい
わーたいへんだー