2009年04月28日

月光?

月光?
画像ソフトで遊んでみました。
月光みたいです。

月明かりの真玉海岸もまた格別なのでしょうね。

同じカテゴリー(アラカルト)の記事画像
さようなら よんよん師匠
八幡浜ちゃんぽん
ジ・ジオンか?
パックマンがGoogleをジャック
何かある場所
ありがとう
同じカテゴリー(アラカルト)の記事
 787狂想曲 (2013-01-19 11:52)
 選挙終了 (2012-12-17 02:43)
 さようなら よんよん師匠 (2012-02-18 07:47)
 年初よりフルスロットル (2012-01-23 00:01)
 デモとマスコミ (2011-09-12 08:49)
 茶番劇 (2011-06-02 22:54)

Posted by ペーター at 12:46│Comments(5)アラカルト
この記事へのコメント
ペーターさんこんにちわ!!
幻想的な写真ですね。

ペーターさん写真ありがとうございました。
アップまで少々お待ちくださいませ。
Posted by ちゃっぴぃちゃっぴぃ at 2009年04月29日 19:19
ペータさん

今年はもう茗荷の季節ですか~?
ミョウガ大好きなので、取りに行きたいな~。^^
Posted by アクエリアスアクエリアス at 2009年04月29日 23:17
ちゃっぴいさん
前の記事の夕日の画像なんですよ
遊んでたら・・・

アクさま
まだ早すぎです。
ミョウガは真夏ですよー
Posted by ペーター at 2009年04月30日 00:13
モノクロ良いですね
僕の年齢だとモノクロは当たり前でした
もちろん明治生まれじゃないですよ
カラーは有りましたけど、フィルムも現像料も焼き付け代も全てモノクロより高かったから、カラーは出来るだけ少なくって辛抱してました
今見ると新鮮です
Posted by ワタナベ なしか at 2009年04月30日 08:01
おやじはモノクロを自家現像してました。
多分未だに全部残っていると思います。
パトロンで買うと高いって、長巻をパトローネに巻きかえるなんて事もやってました。
缶入りのトライX・・・
Posted by ペーターペーター at 2009年05月01日 08:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。