2009年02月12日
届かない荷物
先日、A社にある荷物を発注した。
届け先は〇〇県〇〇市XX町2345-6
牛〇 □△様宛
到着予定の日に牛〇氏から電話が来た。
今日届かないとマズイんだけど・・・
A社に電話した、発注日に発送されているので今日届くはずだと言う。
A社は飛脚便を使うので牛〇氏には最寄の飛脚便営業所へ問い合わせてもらうよう頼んだ。
数十分後、牛〇氏から電話があった。
「住所が違ってた」
「へっ?」
「ウチは2345-6じゃなくって、乙 346-6なのよ、さらに牛〇が中〇になってたよ」
ドライバーは必死で探していたらしい・・・
普通探しても分からない場合、届け先に電話して場所聞かないもんなのでしょうかねぇ?
何のために送り状に電話書かせているのやら・・・
一件落着
また牛〇氏から注文を頂いた。
今度は間違わないようA社宛の発注書に
〇〇県〇〇市XX町「乙」345-6と書いた。
夕方、A社から出荷連絡がFAXであった。
届け先〇〇県〇〇市XX町2345-6
おーい
コラー
何を見てんだ!!
「2」と「乙」確かに間違えやすいですね。
届け先は〇〇県〇〇市XX町2345-6
牛〇 □△様宛
到着予定の日に牛〇氏から電話が来た。
今日届かないとマズイんだけど・・・
A社に電話した、発注日に発送されているので今日届くはずだと言う。
A社は飛脚便を使うので牛〇氏には最寄の飛脚便営業所へ問い合わせてもらうよう頼んだ。
数十分後、牛〇氏から電話があった。
「住所が違ってた」
「へっ?」
「ウチは2345-6じゃなくって、乙 346-6なのよ、さらに牛〇が中〇になってたよ」
ドライバーは必死で探していたらしい・・・
普通探しても分からない場合、届け先に電話して場所聞かないもんなのでしょうかねぇ?
何のために送り状に電話書かせているのやら・・・
一件落着
また牛〇氏から注文を頂いた。
今度は間違わないようA社宛の発注書に
〇〇県〇〇市XX町「乙」345-6と書いた。
夕方、A社から出荷連絡がFAXであった。
届け先〇〇県〇〇市XX町2345-6
おーい
コラー
何を見てんだ!!
「2」と「乙」確かに間違えやすいですね。
Posted by ペーター at 20:22│Comments(5)
│アラカルト
この記事へのコメント
乙かれさまです
オツ! ってフリガナふったら
どうでしょー
オツ! ってフリガナふったら
どうでしょー
Posted by ちょもり☆
at 2009年02月12日 21:12

今日はおじゃましてスンマセンでした。明日お時間があればユックリとお話したいです。
Posted by MILK HALL at 2009年02月12日 21:25
ちょもりさんに座布団10枚↑
口伝えでも紙に書いても間違える…日本語は難しい↓
口伝えでも紙に書いても間違える…日本語は難しい↓
Posted by レモンバーム at 2009年02月12日 21:47
「乙」の字だけ筆で書く!
Posted by ちちぞう at 2009年02月12日 23:44
「乙女の乙」と書いておく
誰のこと?
誰のこと?
Posted by ペーター at 2009年02月13日 00:23