2009年01月04日

伊予の小京都にて

愛媛県大洲市は伊予の小京都と呼ばれています。
市内を流れる肱川では鵜飼いが見られ、城下町の風情あふれます。
対岸八幡浜の隣ですがイマイチマイナーなところです。

その大洲は城下町であり、4層の天守閣がありました。
明治にボロボロのそれは解体されたのですが、2004年にナント木造で再建されています。
伊予の小京都にて
日本一の規模を誇る木造天守閣(再建)です。
熊本城にしろ大阪城にしろ鉄筋コンクリートによる再建ですからシルエットはあっても中身は無いですからねー。
そういう意味でも大洲城は当時の架橋を再現しています、木造建築に関わる者であれば一度は見ておきたい建築物なのです。

たまたま親友が住む大洲でお泊りだったので連れて行ってもらいました。
朝の3時まで飲んでいたのでアルコールどっぷり浸かったままですが・・・まぁお正月ですから観光客も少なくガラガラでした。
城の様子についてはログハウスのプログの方で詳しく・・・ここでは割愛です。

別府や臼杵からフェリーで四国へ渡った先が八幡浜市、私が18年間生まれ育った場所なんですねー
ミカンと漁業の町でしたが、トロール漁業も衰退して今や現役は2隻のみ、船主は同級生なんですけどね・・。ミカンも農産物輸入自由化(ウルグアイラウンド)の後に殲滅され町は衰退の一途
過疎化も進み商店街の衰退は凄まじいものがあります。
縫製工場や紡績系もダメになり、今や産業らしい産業は・・・
合併した旧保内町にある「あわしま堂」のお菓子屋さん位でしょうか?元気いいのは。
あわしま堂の社長さんは陸上部OB会で一緒でした(爆)
高校の陸上部は今や強豪高であり、県下からわざわざ生徒が押し寄せる位にまでなってしまいました。
女子駅伝は京都駅伝の常連高となっていますし、インターハイでも上位に食い込む後輩たちが現れるようになってその飛躍振りにはただただ圧倒されます。
いやー後輩が活躍すると先輩は助かります。

同級生の嫁いでいるホテルの宴会場で普通科商業科共催での同窓会、卒業20th記念という事で初めて開催されました。いやーみんなオッサンオバハンです。卒業以来会ってない奴が何人も・・
3次会を抜け出して陸上部OB会へ、でまた5次会で再合流と飲み屋も潰れて数少なくなってしまっている町で深夜まで飲み明かしてきました。

さてさて明日からは仕事スタートですね、まずは壊れているプリンターを買いなおして年賀状作らないと・・・


同じカテゴリー(アラカルト)の記事画像
さようなら よんよん師匠
八幡浜ちゃんぽん
ジ・ジオンか?
パックマンがGoogleをジャック
何かある場所
ありがとう
同じカテゴリー(アラカルト)の記事
 787狂想曲 (2013-01-19 11:52)
 選挙終了 (2012-12-17 02:43)
 さようなら よんよん師匠 (2012-02-18 07:47)
 年初よりフルスロットル (2012-01-23 00:01)
 デモとマスコミ (2011-09-12 08:49)
 茶番劇 (2011-06-02 22:54)

Posted by ペーター at 00:26│Comments(0)アラカルト
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。