2009年10月04日
2009日本GP

今年の日本グランプリ、3年ぶりの鈴鹿サーキットでございます。
今後もずっと鈴鹿ですが・・・
コース改修と施設改修で装いも新たに生まれ変わった鈴鹿サーキットでのレースでした。
個人的には130Rが過激さを失ってただの高速コーナーになっちゃったのが残念
度胸一発だったのが今やF1ではウェットコンディションでも皆全開で回れるそうですからね。
金曜日のフリー走行は雨
クラッシュ多発
土曜日も予選でクラッシュ多発
諸々あってえらい予選結果でした。
予選結果の最終結果が日曜の午後まで確定しないってどういう事よ・・・
タイトルのかかったブラウン勢は中盤に沈み、今年の後半に盛り返してきたレッドブル、マクラーレン、トヨタなどが躍進でした。
最近のF1コースの傾向として、安全性重視の改修がなされておしなべて「つまんないコース」だらけ。
鈴鹿よお前もか?
という感じですが、まぁ130Rが丸くされたところでドライバーズサーキットである事に変わりはありません。
その証拠に鈴鹿のルーキー達はてこずっていたようです、ベッテル以外は・・・
特にもう一人のセバスチャン、ブエミに至っては「棄権すれば?」って程でしたね。
決勝レースはあんまり面白いレース内容ではなかったですね。
小競り合い的なバトルはあったものの「ガツン」というものもなく、予選であんだけクラッシュした割には決勝では後半に「なんであそこで?」という130R入口でアルグエルスアリがクラッシュしただけでした。
そのままSCでレース終了?
まぁラスト4週に少し楽しませてくれましたね。
優勝 ベッテル レッドブル・ルノー
2位 トゥルーリ トヨタ
3位 ハミルトン マクラーレン・メルセデス
日本での拡販を目指しているレッドブルとそれに乗っかってるスポンサーのセブンイレブンはいい宣伝でしたね。
それにしても中継に映るスタンド、空席がかなり目立ちました。
スタンドによってはガラガラのところも・・・
来年はチケットも安くなるのかな?
それとフェラーリはアロンソの獲得を正式に発表しましたね。
ウイリアムズはトヨタとのエンジン契約を正式に終わらせるようで、これで中島カズキもシートを失うでしょう。カズキはトヨタのサードドライバー?じゃカムイ君は?
タイトルを鈴鹿で決められなかったブラウン勢、ドライバーもコンストラクターズも次戦に持越しです。
Posted by ペーター at 23:24│Comments(0)
│フォーミュラワン