2008年11月18日

マングローブ

マングローブ
那覇の国際通りの裏にある公設市場、ここへ行けばいつもこんな豚さんが居ます。実にお茶目です。
既に那覇の顔として定着しているようです。
これもお金を出せば多分売ってくれるのでしょう。
で沖縄へ行っていたペーターです、いや現地は25度、空港でイキナリTシャツ一枚です。
マングローブ
翌日には県北の東村まで出かけてコレで沖縄らしい体験を・・
マングローブ
マングローブです、日本ではマングローブの林は沖縄と南西諸島でしか見られないと思います。
マングローブ
僕はゴルフを今のところやらないので、皆が芝刈りをしている間は他のことが出来ます。
沖縄でしか出来ない事を探してカヌーでマングローブの林を漕ぐツアーに参加してきました。
他にゴルフやらないのが2人居て一緒にツアーです。二人は初カヌーなのでタンデム艇です。
このタイプのカヌーでタンデム艇は安定度抜群なので余程の事が無い限り沈しないんです。
沖縄には滝落ちの出来るようなワイルドな川は無いそうです(;_;)
マングローブ
河口付近に広がるマングローブの林の中を漕いでいきます。ほぼ静水状態です。
川なので海に向かって流れがあるのですが・・・たまたまツアーの日は大潮、一年で最も潮の満ち引きが激しい時です。アマゾン川のポロロッカという潮の満ち引きで海水が川を遡上するのと同じ現象が起きており(あんなに激しい遡上ではないですが・・でも確実に上流へ流されます)下りになったり上りになったり・・・大変でした。
マングローブ
今回お世話になったのは「やんばるクラブ」さん。
http://www.yanbaru-club.com/
本当は「マングローブ+シーカヤック4時間半コース」を満喫する予定だったのですが、海が時化ていてとても出られないので「マングローブ二時間半コース」に変更となりました。まぁ初心者連れて海に出れるほど私はベテランじゃないし・・
二人は初カヌーでワイルドで大変な思いをすると思っていたらしいです、実際には水深1メートルも無いほぼ静水状態の川をチャプチャプ漕ぐだけですから誰でも出来ます。子供だって出来ます。
でこんな体験をいたく喜んでくれまして、連れてきた私も一安心でした。
皆さんも沖縄に行ったら是非マングローブの森へ行ってみてください。




同じカテゴリー(カヌー)の記事画像
久々の犬飼
カヌー体験教室
ケンドーという名のカヤック
カヌーショップなんぞ始めようかと・・・
プリヨンカップ
小川なのに増水
同じカテゴリー(カヌー)の記事
 県民体育大会 (2009-09-13 23:01)
 久々の犬飼 (2009-09-07 10:59)
 カヌー体験教室 (2009-08-24 00:49)
 雨天中止です (2009-07-26 10:44)
 ケンドーという名のカヤック (2009-01-15 23:54)
 カヌーショップなんぞ始めようかと・・・ (2008-12-15 03:10)

Posted by ペーター at 01:10│Comments(1)カヌー
この記事へのコメント
ああ、マングローブ!!
私はマングローブにロマンを感じる人です。
新婚旅行でマレーシアの島に行った時にも、迷わず川を上ってマングローブを見るツアーに参加しました。水の中から生えているあのうねうねした根っこが、たまりません。
沖縄で見られるなんてぜひ行ってみたいです(^.^)
Posted by せさみん at 2008年11月18日 07:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。