2009年09月13日
県民体育大会
この週末は、大分県の県民体育大会でした。
カヌー競技のお手伝いで犬飼に居りました。
このところ雨が降らなかった為、先週も今週も大野川の水位は下がりっぱなしでした。
幸い土曜日の午後、適度なスコールがあった為、日曜日には水位が多少戻り競技にはよい条件でした。
私が県体に関わるようになって最もコンディションの良い年ですね。
初年=台風来襲で濁流 一部競技中止、意地で一部強行開催
昨年=国体の関係で6月に実施、梅雨で増水
郡市対抗は
1位 大分市
2位 臼杵市
3位 日田市
4位 佐伯市
5位 別府市
6位 中津市
7位 杵築市
だったように思います。
今年は地元犬飼町の中学生達もタイムトライアルに挑戦、オープン参加なので結果反映とかはありませんが、ジュニア選手の育成も進んでいるようです。
この辺りは大分カヌー協会さんがプログで紹介してくれると思います。
県大会と言うと公式で格式高そうなイメージですが、カヌー競技はなんかアットホームで皆でワイワイって感じで初心者から国体選手までが一緒に競技します。
川の季節はまだもうしばらく続きます、来月には小川のツーリングもありそうで楽しみです。
川でのカヌー、楽しいですよー
皆さんも始めませんかー
カヌー競技のお手伝いで犬飼に居りました。
このところ雨が降らなかった為、先週も今週も大野川の水位は下がりっぱなしでした。
幸い土曜日の午後、適度なスコールがあった為、日曜日には水位が多少戻り競技にはよい条件でした。
私が県体に関わるようになって最もコンディションの良い年ですね。
初年=台風来襲で濁流 一部競技中止、意地で一部強行開催
昨年=国体の関係で6月に実施、梅雨で増水
郡市対抗は
1位 大分市
2位 臼杵市
3位 日田市
4位 佐伯市
5位 別府市
6位 中津市
7位 杵築市
だったように思います。
今年は地元犬飼町の中学生達もタイムトライアルに挑戦、オープン参加なので結果反映とかはありませんが、ジュニア選手の育成も進んでいるようです。
この辺りは大分カヌー協会さんがプログで紹介してくれると思います。
県大会と言うと公式で格式高そうなイメージですが、カヌー競技はなんかアットホームで皆でワイワイって感じで初心者から国体選手までが一緒に競技します。
川の季節はまだもうしばらく続きます、来月には小川のツーリングもありそうで楽しみです。
川でのカヌー、楽しいですよー
皆さんも始めませんかー
Posted by ペーター at 23:01│Comments(0)
│カヌー
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。