2008年09月24日
小川なのに増水
リバーツーリングに行ってきました。
今回は大分県境より宮崎延岡へ流れる北川の支流、小川です。
オガワではありません、コガワです。
小川は水がとても綺麗な川だそうです、生憎当日はかなり増水していて綺麗な水も川底の良好な視界とはなりませんでした。ついでに曇天で少し雨。
今回はカヌー体験教室参加者のフォローアップツーリングです。
故にいつもの荒瀬だの滝落ちだのあるコースを避け、初心者でも大丈夫な易しいコースの川となりました。ベテラン勢には物足りない川だそうです。
私は小川初挑戦です。
総勢10名、いやはやツーリングとしては大人数です。

カヌーを車から降ろして身支度、車はゴール地点まで移動させ、一台だけスタート地点に戻ってきます。
ゴールしたら再びこの車を取りに行くわけです。
増水しているのでスタート地点の川原のスグ下の沈下橋の喫水さえ「カヌーで通れるの?」といった感じ。

チャレンジャーの女性がまずリンボースタイルでギリギリ通過できました。
私は体も固いのでスゴスゴと橋をポーテージ。
スタートするものの川の流れは速く、漕ぐというより流されるといった感じです。
スタートから大粒の雨が降り始め、やがてバケツを引っくり返したようなスコールに・・・
どうせ濡れてしまうのでそのまま漕ぎ進みます。
体験教室から参加したのは某じゃんぐるブロガーK氏、全くの素人ではなく県大会にも出た程ですからそれなりに漕ぐことは出来ます。なので皆でどんどん漕ぎ下っていきます。
多少の瀬はあるものの特に何事も無く、が支流との合流地点の波が立って水流が乱れているところでK氏沈・・・・
その後ボイル(川底から湧き上がる水流)やエディ(川の流れに逆流する流れの場所、川岸に多い)に捕まって沈したり・・・
川は落ちアユの季節、草簗があちこちにありますが幸い増水していて簗の壊れたところから突破できます。釣り人も1人居ただけでスムーズかつメチャクチャ早いスピードで下っていきました。
普段の小川だとトロ場で延々と漕ぎつづけないとダメなところや、水深が浅くてカヌーの底を擦ったりするらしいのですが、そんなところ皆無でした。まぁ普段川原の場所が全部流れになっていました。
結局崖際の急流でバランスを崩しそうになるも沈なしで漕ぎ下ることが出来ました。
数少ない私のリバーツーリング歴で無沈フィニッシュは初めてです。
余りのスピードに予定時間より大幅に早くゴール地点に着いてしまいました。
そこで少し水が濁っているものの即席ロール教室となりました。
2-3度練習してみましたが、何かボーッとしているので止めました。
思えば昨晩はほとんど寝てなかった・・・
皆がロールの練習したりしている間、丸くて薄い石を拾って石投げをやってました。
今度水の穏やかな時にもう一度行きたい川でしたね。
今回は大分県境より宮崎延岡へ流れる北川の支流、小川です。
オガワではありません、コガワです。
小川は水がとても綺麗な川だそうです、生憎当日はかなり増水していて綺麗な水も川底の良好な視界とはなりませんでした。ついでに曇天で少し雨。
今回はカヌー体験教室参加者のフォローアップツーリングです。
故にいつもの荒瀬だの滝落ちだのあるコースを避け、初心者でも大丈夫な易しいコースの川となりました。ベテラン勢には物足りない川だそうです。
私は小川初挑戦です。
総勢10名、いやはやツーリングとしては大人数です。

カヌーを車から降ろして身支度、車はゴール地点まで移動させ、一台だけスタート地点に戻ってきます。
ゴールしたら再びこの車を取りに行くわけです。
増水しているのでスタート地点の川原のスグ下の沈下橋の喫水さえ「カヌーで通れるの?」といった感じ。

チャレンジャーの女性がまずリンボースタイルでギリギリ通過できました。
私は体も固いのでスゴスゴと橋をポーテージ。
スタートするものの川の流れは速く、漕ぐというより流されるといった感じです。
スタートから大粒の雨が降り始め、やがてバケツを引っくり返したようなスコールに・・・
どうせ濡れてしまうのでそのまま漕ぎ進みます。
体験教室から参加したのは某じゃんぐるブロガーK氏、全くの素人ではなく県大会にも出た程ですからそれなりに漕ぐことは出来ます。なので皆でどんどん漕ぎ下っていきます。
多少の瀬はあるものの特に何事も無く、が支流との合流地点の波が立って水流が乱れているところでK氏沈・・・・
その後ボイル(川底から湧き上がる水流)やエディ(川の流れに逆流する流れの場所、川岸に多い)に捕まって沈したり・・・
川は落ちアユの季節、草簗があちこちにありますが幸い増水していて簗の壊れたところから突破できます。釣り人も1人居ただけでスムーズかつメチャクチャ早いスピードで下っていきました。
普段の小川だとトロ場で延々と漕ぎつづけないとダメなところや、水深が浅くてカヌーの底を擦ったりするらしいのですが、そんなところ皆無でした。まぁ普段川原の場所が全部流れになっていました。
結局崖際の急流でバランスを崩しそうになるも沈なしで漕ぎ下ることが出来ました。
数少ない私のリバーツーリング歴で無沈フィニッシュは初めてです。
余りのスピードに予定時間より大幅に早くゴール地点に着いてしまいました。
そこで少し水が濁っているものの即席ロール教室となりました。
2-3度練習してみましたが、何かボーッとしているので止めました。
思えば昨晩はほとんど寝てなかった・・・
皆がロールの練習したりしている間、丸くて薄い石を拾って石投げをやってました。
今度水の穏やかな時にもう一度行きたい川でしたね。
Posted by ペーター at 00:32│Comments(0)
│カヌー