2009年11月22日
Sydneyバイク事情
1999年3月2日
朝7時頃に目覚める、ラウンジに下りるがほとんど人は居ない。
バイクのチェーンに油を注す、珈琲を飲んだりして起きてきた奴らと話をする。
10時頃になって彼女が下りてきた、バイクを探しているという女の子とバイク屋めぐりをする約束になっていたのだ。
宿から程近いACTION1という店に行き、パラマッタのバイク屋を3件ハシゴした。
彼女が探しているのはオフロードバイク、前に調べて目をつけていたバイクは既に売れてしまったらしく他を探しているのだが、スズキのDT350でもA$4990(約40万円)もするのだ。
オーストラリアでもバイクはそれなりに走っているのだがバイク屋は日本のそれと比べてメチャクチャ少ない、日本ではどの町にも世界4大メーカー(ホンダ・スズキ・ヤマハ・カワサキ)のショップがあるがOZでは街にあるのはレッカーズ(解体屋)位でショップは都市にやっと1-2軒の有様。
ここシドニーであっても数件しかバイク屋はないのだ。
それも郊外なので公共交通で行くにはとても大変、なのでオイラとかに「連れてってー」となる訳。
そしてOZ経済の中心地だけあってシドニーは相場も高いようだ。
パラマッタではカワサキ・ヤマハ・アクションともパス、R44号を下道でシドニーに向かう。
途中のバイク屋で彼女はお気に入りのXRを発見、その店には900NinjaがA$3990で出ていた。
彼女はXRを試乗し、ほぼ決めたようだった、シドニーの街に戻り銀行へ向かった彼女に待っていたのは・・・
「キャッシュカード紛失」
という悪夢だった。
結局一度ビレッジまで戻り、ボクは洗濯、彼女はあちこちに電話していた。
夕方、再び2ケツで市内のマップツアーに行く。
戻ってからトオルと夕食、celevlate通りをずっと歩き、インディアンカレーの店でカレーを食べた。
その帰りにパプで一杯、ボトルショップ(酒屋)でワインを2本買って帰る。
宿で皆とUNOしつつワインを飲んで就寝
日記を書いている今、2009年時点でボクは女の子とバイク屋廻りをした記憶が無い・・・
そしてほぼ半日後に乗せた女の子って誰だったんだろう???
ただバイク屋に行った事、日本で乗っていた900Ninjaが安かった(乗っていたGSXより)事は覚えている。
朝7時頃に目覚める、ラウンジに下りるがほとんど人は居ない。
バイクのチェーンに油を注す、珈琲を飲んだりして起きてきた奴らと話をする。
10時頃になって彼女が下りてきた、バイクを探しているという女の子とバイク屋めぐりをする約束になっていたのだ。
宿から程近いACTION1という店に行き、パラマッタのバイク屋を3件ハシゴした。
彼女が探しているのはオフロードバイク、前に調べて目をつけていたバイクは既に売れてしまったらしく他を探しているのだが、スズキのDT350でもA$4990(約40万円)もするのだ。
オーストラリアでもバイクはそれなりに走っているのだがバイク屋は日本のそれと比べてメチャクチャ少ない、日本ではどの町にも世界4大メーカー(ホンダ・スズキ・ヤマハ・カワサキ)のショップがあるがOZでは街にあるのはレッカーズ(解体屋)位でショップは都市にやっと1-2軒の有様。
ここシドニーであっても数件しかバイク屋はないのだ。
それも郊外なので公共交通で行くにはとても大変、なのでオイラとかに「連れてってー」となる訳。
そしてOZ経済の中心地だけあってシドニーは相場も高いようだ。
パラマッタではカワサキ・ヤマハ・アクションともパス、R44号を下道でシドニーに向かう。
途中のバイク屋で彼女はお気に入りのXRを発見、その店には900NinjaがA$3990で出ていた。
彼女はXRを試乗し、ほぼ決めたようだった、シドニーの街に戻り銀行へ向かった彼女に待っていたのは・・・
「キャッシュカード紛失」
という悪夢だった。
結局一度ビレッジまで戻り、ボクは洗濯、彼女はあちこちに電話していた。
夕方、再び2ケツで市内のマップツアーに行く。
戻ってからトオルと夕食、celevlate通りをずっと歩き、インディアンカレーの店でカレーを食べた。
その帰りにパプで一杯、ボトルショップ(酒屋)でワインを2本買って帰る。
宿で皆とUNOしつつワインを飲んで就寝
日記を書いている今、2009年時点でボクは女の子とバイク屋廻りをした記憶が無い・・・
そしてほぼ半日後に乗せた女の子って誰だったんだろう???
ただバイク屋に行った事、日本で乗っていた900Ninjaが安かった(乗っていたGSXより)事は覚えている。
Portcampbell-Dartmoor
イースターの思い出
Melborune-PortCambell
Philipisland-Melbourne
Melbourne-Philip Island
99F1開幕戦オーストラリアGP
イースターの思い出
Melborune-PortCambell
Philipisland-Melbourne
Melbourne-Philip Island
99F1開幕戦オーストラリアGP
Posted by ペーター at 01:01│Comments(2)
│旅日記
この記事へのコメント
なんかスカボロフェアーみたいな・・・。
OZって広いよね。シドニーでトライアスロンで2度落車した思い出しかないなぁ。
ああ、美味しいギリシャ料理店があったよ。
それも屋台みたいで凄安だった。
ベーターさんの青春だね。
OZって広いよね。シドニーでトライアスロンで2度落車した思い出しかないなぁ。
ああ、美味しいギリシャ料理店があったよ。
それも屋台みたいで凄安だった。
ベーターさんの青春だね。
Posted by pepe at 2009年11月22日 11:10
pepeさん
広い大地を走ってみたかったんです。
北半球は冬だったのでアメリカではなくOZになりました。
基本的に節約旅行生活だった(ワーホリよりは経済的に強かったですが・・・)ので豪華な店には近付いていません。
ガソリン代とバイクが壊れた時や事故に備えて遣えなかった・・・
広い大地を走ってみたかったんです。
北半球は冬だったのでアメリカではなくOZになりました。
基本的に節約旅行生活だった(ワーホリよりは経済的に強かったですが・・・)ので豪華な店には近付いていません。
ガソリン代とバイクが壊れた時や事故に備えて遣えなかった・・・
Posted by ペーター at 2009年11月22日 15:31