2009年10月02日
ミッションビーチ-タウンズビル

1999年2月25日 くもり時々雨
ミッションビーチを発ち南下する。
これまではノロノロペースだったが今日からはシドニーを目指して一日走り通す、このペースではいつまでたってもシドニーに着けそうに無い。
ハイウェイではあちこちで道路工事が行なわれている。
ハイウェイったって対向2車線の道路である、日本の道路よりちょっと車線の幅が広い程度かな?
車がほとんど走っていない為、こんな道でも皆100キロとかでぶっ飛ばす、だから道路工事で車線が1車線になっていたりすると早めにブレーキかけないと・・・
スピードに慣れてしまっている為制動距離が伸びるのだ。
タリーの町を通過、ここタリーは世界でも有数のラフティングの町だ。
タリー川にはレベル5の急流がある、ここで1dayのラフティングをしたが後に日本のラフティングを体験したらお子様のお遊びレベルだった。
タリーではヘリで上流へ運んで一週間かけて川下りするツアーもある。いずれ行きたい。

画像は拾い物です。
今ボクがカヌー遊びしているのもここのラフティングの影響が大きい。
もっともタリー川にはサンドフライという厄介な蚊も出るので注意しないといけないのだが・・・
後に友人たちが釣りをしてサンドフライにやられてエライ目にあった。
クイーンズランドでは比較的大きな町「タウンズビル」に到着したのは夕方だった。
大きいったってケアンズが13万人と別府程度、タウンズビルは16万だからほとんど変りない。
つまり「つまんない町」という事で先を急いだ・・・すると・・・
夕方のスコールにあってパンツまでびしょ濡れになった・・・
Airの町まで行きたかったが、ずぶ濡れになったことで意気消沈してタウンズビル郊外のMountainViewLakeHolidayParkというキャラパーに泊まる事にした。
テントサイトは8A$、トイレとシャワーは大丈夫だったが流しが無い。ただ水道があるだけだった。
広い芝生のテントサイトには僕しか居なかった、外でご飯を炊いていると蚊の大群に襲われたのでテントに逃げ込んだ、食器の片付けもままならずテントの外に放置した。
するとパラパラ雨が・・・
テントを調理場の屋根の下に移し、テント内の蚊と格闘の末眠りにつけた。
調理場は水道しかなく他に使っている客もいなかったので好都合だった。
朝方に妙な気配で目が覚めた、が、シカトしてもう一度寝た。
行方不明になっていた旅の日記帳が出てきたので日付を付けて旅日記再開です。
Portcampbell-Dartmoor
イースターの思い出
Melborune-PortCambell
Philipisland-Melbourne
Melbourne-Philip Island
99F1開幕戦オーストラリアGP
イースターの思い出
Melborune-PortCambell
Philipisland-Melbourne
Melbourne-Philip Island
99F1開幕戦オーストラリアGP
Posted by ペーター at 01:37│Comments(0)
│旅日記