2009年02月22日
福岡へ行ってきました
お仕事で福岡へ行ってきました。
西のはずれの糸島ってところです。
雨でしたが仕事はチャッチャと終わり、帰りにマリノアのアウトレットに立ち寄り。
ここは昨年秋に来た以来です。
目当てはカミサンの傘とショートブーツ
色々と見て廻りましたが、傘は意外と置いてないんですね。
ブーツもピンヒールっぽいのを捜すカミさんは流行を追わない人、アウトレットでそーいう品を捜すのは楽じゃないのですが、何とか見つかってやれやれ。
傘は結局francfrancで24本骨の奴を買ってました。
francfranc、雑貨屋さんですが一時東京でも一世を風靡していました。
雑貨は早くからダメになってて、カテラリー類は早くからアウトレットに流れたので我が家は結構揃えています。(当時御殿場で捕獲)グラスや食器類もフランで捕獲したもの多用しています。
なんだかんだ言ってもfrancfrancの品はセンス悪くないですからね。
マリノアに来たんだから土産にビール買って帰ろうと思いショップを捜しました。
そのショップの道すがらにあった新しい和風の店「紅屋」さん。
大正モダンっぽいものから昭和初期みたいな雰囲気の「和」をテーマにした品物が沢山です。
てぬぐいだとか洒落たぐい飲みだとか・・・店員さんも皆着物という懲り様です。
そこで見つけた「番傘風の傘」コレよかったです。24本骨でシャフトも太く、デザインも良いのでこちらも求めました。
VBもゲットして、ついでにチョコレートフォンデュやチーズフォンデュが手軽に出来るらしいセットも購入してきました。
片づけとディスプレイがイマイチ良くない我が家、一応オープンハウスでお客さんに見せなくてはならないのに・・・
もう少し整理してワイエムさんの爪の垢でも煎じてもらって・・・
ちょっと何とかしますかね。
西のはずれの糸島ってところです。
雨でしたが仕事はチャッチャと終わり、帰りにマリノアのアウトレットに立ち寄り。
ここは昨年秋に来た以来です。
目当てはカミサンの傘とショートブーツ
色々と見て廻りましたが、傘は意外と置いてないんですね。
ブーツもピンヒールっぽいのを捜すカミさんは流行を追わない人、アウトレットでそーいう品を捜すのは楽じゃないのですが、何とか見つかってやれやれ。
傘は結局francfrancで24本骨の奴を買ってました。
francfranc、雑貨屋さんですが一時東京でも一世を風靡していました。
雑貨は早くからダメになってて、カテラリー類は早くからアウトレットに流れたので我が家は結構揃えています。(当時御殿場で捕獲)グラスや食器類もフランで捕獲したもの多用しています。
なんだかんだ言ってもfrancfrancの品はセンス悪くないですからね。
マリノアに来たんだから土産にビール買って帰ろうと思いショップを捜しました。
そのショップの道すがらにあった新しい和風の店「紅屋」さん。
大正モダンっぽいものから昭和初期みたいな雰囲気の「和」をテーマにした品物が沢山です。
てぬぐいだとか洒落たぐい飲みだとか・・・店員さんも皆着物という懲り様です。
そこで見つけた「番傘風の傘」コレよかったです。24本骨でシャフトも太く、デザインも良いのでこちらも求めました。
VBもゲットして、ついでにチョコレートフォンデュやチーズフォンデュが手軽に出来るらしいセットも購入してきました。
片づけとディスプレイがイマイチ良くない我が家、一応オープンハウスでお客さんに見せなくてはならないのに・・・
もう少し整理してワイエムさんの爪の垢でも煎じてもらって・・・
ちょっと何とかしますかね。