スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年02月01日

秘密基地への道

秘密基地に行くための道、荒れ放題なので「どげんかせんといかん」と思ってました。
今日のお客さんが帰った後に少し時間ができたので道の整備をば・・

ここから先が荒れ放題、特に右側は十数年放置プレイ中です。
まずは草刈機でススキや潅木、ツタだのイバラだのガンガン刈り飛ばします。
潅木の大きい奴はチェンソーでぶった切り。
それをまとめて焼却処分

今時はこうやって燃やしてしまうことは「余り良くない事」なのですが
農家が少しのものを焼却処分することはまだ許されていますので、
ちょこっとだけファイヤー・・・
ちなみに舗装してありますが、ココは里道です。
一般の車は入り込まない場所ですから・・

棘のあるイバラとか藪の残骸を移動させるにはフォークを使います。

フォーク

そのまんまですね・・・






フォーク

あー南さんも同じような事やってらっしゃるんでしょうなぁ、杵築で
ってオイ・・・!!!





フォーク

いやいや、そんなデカイのは要りません。



フォーク

そう、コレです。
三又になっている奴、爺様形見のフォークです。
コイツはとにかく便利なんです。


草を集めて
フォークを突き刺して
そのままズイズイっと押して・・・

ズイズイ押すだけで大量の草やイバラが一気に移動できます。
そしてそのまま持ち上げて・・・
バックドロップ・・・とまでは行きませんが、火の上へどーんっと

ファイヤー
ファイヤー
ファイヤー
(今日は昨日までの雨で地が湿っていることを確認しているので燃やしていますが、普通の冬の日、しかも風のある日などには飛び火する可能性大なので絶対に火を使ってはいけません)

何とか予定の2/3程は終わりました。まだこの先ちょっとありますが後日です。
それにしても車一台分の道だったのが刈り払うとこんなに広かったんですね。
車二台並んで走れます。
ところでこの道路の土地って持ち主誰?
確かウチの土地だったと思うけど・・・


火を燃やしている道の横から、耶馬溪の向うに沈んでいく夕日が綺麗でした。


ちょっとやりすぎたかなー
日がどっぷり暮れても
火はまだ燃えている・・・・

早く燃え尽きねーかなー・・・・

墓穴でした。
  


Posted by ペーター at 23:29Comments(4)山暮らし

2009年02月01日

剪定しましょうかね

Newカテ ブルーベリーカテを設けました。
一応130本くらいブルーベリーの樹を育ててます。
いつから農家になったんだって?
ええ、最初っから農家には片足突っ込んでますが・・・・
一応農家ってのは世襲制なんでね、農民としての資格を持っていれば

農地が買える

とかまぁ色々とありますんで。
sakapaさんもブログにちょこっと書いてますが、新規就農はとても大変なんです、なのでわざわざ農民資格を捨てることも無いと。
ワタクシ第二種兼業農家でございます。
まぁメインの稼ぎが農業収入より多い農家ですね。
ちなみに第一種兼業農家というのはパパが農家でママさんパートみたいにメインの稼ぎは農業だけど、他の副収入(農業収入以下)がある農家を指します。
ママさんが正社員で農業収入以上の稼ぎがある場合などは、単純にパパ農家、ママ会社員です。

まぁそんなこたぁどーでもいいですね。

で収穫以来放置状態のブルーベリー畑、今年は台風もなく樹はスクスク育ってくれています。
枝伸び放題

いやースゴイ事になっております。

このぐちゃぐちゃな枝、内側に向かって伸びているような奴を中心に、新しく今年実をつける枝は残すようにして剪定バサミでチョキチョキ切っていきます。
ああ、コレも、ああアレも、ええいままよ・・・


どーだいっ!!
ん?ちよっと切り過ぎたかな??
まぁヨシとしましょう。切ったら切ったで春になったら新しい芽が出るさぁ!!
(A型ですが性格はざっくばらんです)

で畑でチョキチョキやっておりますと
敷地のパトロールをしてくれているやぎさん達がやって来ました。
まぁパトロールと言っても柵から脱走して自由を謳歌しているか、繋がれている杭を引っこ抜いて自由を謳歌しているのかのどちらかなんですけどね・・・・
ってやぎーず自由でいいんかいっ?
いいんです・・・!!

メェ「何か食うもんない?」
メェェェー「何かくれよぉぉぉぉ」
という訳で畑の横に勝手に生えて大きくなっているイヌツガの枝を切ってあげました。

ユキちゃん大喜び、ユキちゃん大喜び
ついでにローズ&マリーもやって来ました。
しょーがねぇなぁ・・・
更に枝を切ってやりました・・・


やぎーず全員集合


あーあ、皆来ちゃったよ。

枯草よりも緑の葉が好きだそうです。  


Posted by ペーター at 22:44Comments(0)ぶるーべりー