スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年02月27日

あと3週間

2010年シーズンのF1開幕まであと3週間足らずですね。
ここ数年はオーストラリアのメルボルンが開幕戦でしたが、今期のカレンダーではバーレーンです。

そして参戦チームですが
今のところ唯一の日本人ドライバー小林カムイのザウバーチームはもうすぐ発表される新しいエントリーリストに掲載されるそうです。
フェラーリ
マクラーレン
メルセデス(旧ブラウン)
ザウバー
レッドブル
トロロッソ
ルノー
ウイリアムズ
フォースインディア
ヴァージン
ロータス
カンポス・メタ
USF1
の予定ですが、このうちカンポスとUSF1については参戦が危ぶまれています。
開幕1ヶ月前だと言うのにまだマシンを走らせられていないのはカンポスとUSF1
うちUSF1については1月の給料支払遅延など資金繰りが行き詰まっていると報道されています。
これらはスポンサーが参戦できないんじゃないかとスポンサーマネーの支払を躊躇している為と言われており、事実大手スポンサーは撤退を表明したりしています。
両チームともドライバーは1人しか契約されておらず、USF1に至っては資金持込ドライバーが離脱という報道も・・・・
ここに来てかなり焦げ臭いネタが飛び交っているらしいのですが、既にマシンが走っていない事実からこの2チームが開幕戦に姿を見せることはほぼ無いと言われています。
カンポスも財政面ではボロボロだったようですが、チームオーナーが代わったことで事態は収束に向かっている模様。
USF1はFIAに対して開幕4戦のキャンセルを問い合わせているそうですが、ルールでは欠場できるのはシーズン3戦までとされている・・・・

そして、新規4チームのうち、どこかが出られなかった場合にその空きグリッドを狙って動いているチームがあります。
ステファンGP
ステファンGPは旧トヨタチームが開発していた2010年用マシンを買い取っているそうで、テストの用意もしています。ドライバーは中島一貴が決まっている噂されています。
つまりトヨタは、「中島にドライブさせる事を条件に2010年仕様マシンを売った」のですね。
エントリー権を持たないステファンGPですが、政治的工作によって現在の13チームのうちどこかが頓挫すれば彼らはエントリーを認められるようです。
そして・・・・
ステファンは自らのグリッドを手に入れるべく、シャーシービルダー(車体製作)のダラーラに対してカンポス向けに開発しているマシンの買取を打診している模様です。
ダラーラはカンポスに対して代金の支払を履行するよう求めており、期限までに支払えなかった場合には他所へ売っちゃうよと揺さぶりを掛けている訳ですね。
確かに未払いになってはダラーラとしては大変困る話です。
今のところカンポスは支払をクリア出来た模様で、その一方でUSF1がほぼ壊滅状態であることから、ステファンは使いもしないマシンに大枚を支払ってまでグリッドを手に入れる必要はないようです。
ステファンGPが参戦するとすれば、ドライバーは中島とかのワールドチャンピオン「ジャック・ビルヌーブ」になる噂です、間もなくハッキリするでしょう。

カンポスにはUSF1のドライバーがスポンサーマネーと一緒に転がり込みそうな気配で、そもそもカンポスとUSF1が合併するという噂も流れているようです。

浪人中だった佐藤琢磨ですが、アメリカのIRLインディシリーズへの参戦を表明しました。
F1のシートはあったそうなのですが、表彰台経験のある琢磨にしてみれば十分に戦えるマシンを持っているチームのシートでなければ意味が無い、だからF1は諦めてIRLなんだそうです。

今年は上手く行けば小林・中島の元トヨタコンビが走ってくれそうです。

テストの様子では
フェラーリ
マクラーレン
メルセデス
レッド・ブル
の4強気配にカムイのザウバーも高評化だそうです。

今年はF1をお休みしてWRCのラリーに転向しているキミ・ライッコネン君ですが
フィンランドラリーでは「雪と戯れ」ていたらしいです。完走はしたみたい。
ラリーは気に入っているそうで楽しそうにドライブしているそうです。
そして、それを見てヘイッキ・コバライネン君も「ボクもラリーやりたいー」なんてコメントしているそうで・・

まったくフィンランド人はラリーストばかりかよっ
  


Posted by ペーター at 00:50Comments(2)フォーミュラワン