2008年12月01日
カセットテープ
最近車の中でカセットテープを聞いている。
今時の車のオーディオにはカセットはないけれど、10年落ちの車にはまだ付いているんですね。
きっかけはYouTube
ここには沢山の動画ライブラリーがあるけれど、お世辞にも音質がいいとは言えない。
でも懐かしい曲やPVを探して見てしまう・・・
そんな中で高校生の頃に良く聞いてたハードロックバンドLOUDNESSに行き着いた。
オリジナルメンバーの脱退で音が変わってしまって聞かなくなっていたのですが、結局巡り巡って黄金期メンバーに戻り2006年には25周年記念ライブとかやっていたらしい。
そのオリジナルラウドネス「みんなオッサンだよ」サウンドに触発されて引越し以来開けてなかったカセットテープの段ボール箱から引っ張り出してきた。
BON-JOViが台頭しLAメタル全盛期に北米進出して活躍してきたオヤジ達のサウンドが、10年以上眠っていたメタルテープから当時のまま再生されてきた。
なんだかんだ言っても今尚トップクラスのギターテクニックで鳴らす高崎晃
すっかり太ってしまったベースの山下昌良
高崎晃をしてコイツしか居ないと言わしめたボーカルニ伊原実(元アースシェイカーである)
そして高崎と共にMrラウドネス、ドラムの樋口宗孝
SEXマシンガンズやマキシマムザホルモンとジャパメタもそれなりに盛り上がってはいるものの、皆ラウドネスを聞いて育った連中ばかりだよね。ヨシキだってシンヤだってひぐっつぁんには頭が上がらない。
25周年アニバーサリーライブの後、ガンで療養に入った樋口宗孝、ラウドネスも活動休止に入り樋口の復帰を待っていたものの
11月30日、永眠、49歳
もう二度とオリジナルラウドネスのサウンドを聴く事は出来なくなってしまった・・
最後に聞いたのは88年か89年、新橋PITでのライブ
25thアニバーサリーライブよりCRAZY DOCTOR
今時の車のオーディオにはカセットはないけれど、10年落ちの車にはまだ付いているんですね。
きっかけはYouTube
ここには沢山の動画ライブラリーがあるけれど、お世辞にも音質がいいとは言えない。
でも懐かしい曲やPVを探して見てしまう・・・
そんな中で高校生の頃に良く聞いてたハードロックバンドLOUDNESSに行き着いた。
オリジナルメンバーの脱退で音が変わってしまって聞かなくなっていたのですが、結局巡り巡って黄金期メンバーに戻り2006年には25周年記念ライブとかやっていたらしい。
そのオリジナルラウドネス「みんなオッサンだよ」サウンドに触発されて引越し以来開けてなかったカセットテープの段ボール箱から引っ張り出してきた。
BON-JOViが台頭しLAメタル全盛期に北米進出して活躍してきたオヤジ達のサウンドが、10年以上眠っていたメタルテープから当時のまま再生されてきた。
なんだかんだ言っても今尚トップクラスのギターテクニックで鳴らす高崎晃
すっかり太ってしまったベースの山下昌良
高崎晃をしてコイツしか居ないと言わしめたボーカルニ伊原実(元アースシェイカーである)
そして高崎と共にMrラウドネス、ドラムの樋口宗孝
SEXマシンガンズやマキシマムザホルモンとジャパメタもそれなりに盛り上がってはいるものの、皆ラウドネスを聞いて育った連中ばかりだよね。ヨシキだってシンヤだってひぐっつぁんには頭が上がらない。
25周年アニバーサリーライブの後、ガンで療養に入った樋口宗孝、ラウドネスも活動休止に入り樋口の復帰を待っていたものの
11月30日、永眠、49歳
もう二度とオリジナルラウドネスのサウンドを聴く事は出来なくなってしまった・・
最後に聞いたのは88年か89年、新橋PITでのライブ
25thアニバーサリーライブよりCRAZY DOCTOR
Posted by ペーター at 10:45│Comments(5)
│おんがく
この記事へのコメント
僕の高校時代のバンドのドラム。
(コメント寄せてくれる、ドラマーH 殿)
崇拝してたから、落胆するだろうなぁ~
日本が誇る、ハードロックドラマー。
また一つ、巨星が亡くなってしまいました。
ご冥福をお祈りいたします。 合掌。。。
(コメント寄せてくれる、ドラマーH 殿)
崇拝してたから、落胆するだろうなぁ~
日本が誇る、ハードロックドラマー。
また一つ、巨星が亡くなってしまいました。
ご冥福をお祈りいたします。 合掌。。。
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)
at 2008年12月01日 14:40

め、メチャクチャかっけぇ!
CDで聴くよりも断然良いですね!!!
とりあえず3回リピートしてしまいました^^;
死って、早かれ遅かれ必ず来るものだけれども
やっぱり早いのかもしれませんね・・・><
CDで聴くよりも断然良いですね!!!
とりあえず3回リピートしてしまいました^^;
死って、早かれ遅かれ必ず来るものだけれども
やっぱり早いのかもしれませんね・・・><
Posted by イヌヒ
at 2008年12月01日 23:45

けんちゃん
実はボクも高校生の頃に学祭バンドやっててドラム半年叩いてました。ステッイクは樋口モデルでした。
コージーパウエルもとっくに亡き人ですが・・
イヌヒくん
XもLunaSeaもSEXマシンもホルモンも、皆ラウドネスをお手本だわさ。
オヤジメタルは更にスゴイぜぃ
実はボクも高校生の頃に学祭バンドやっててドラム半年叩いてました。ステッイクは樋口モデルでした。
コージーパウエルもとっくに亡き人ですが・・
イヌヒくん
XもLunaSeaもSEXマシンもホルモンも、皆ラウドネスをお手本だわさ。
オヤジメタルは更にスゴイぜぃ
Posted by ペーター at 2008年12月02日 00:13
LOUDNESS !!!
後期レイジーからLOUDNESSと
高崎晃を見ていた
リアルタイム組みのほぐしやです。
バスドラワークにぶっ飛んだのを覚えてます。
自分の中では
浪速エクスプレスの東さんと双璧をなすと思ってます。
後期レイジーからLOUDNESSと
高崎晃を見ていた
リアルタイム組みのほぐしやです。
バスドラワークにぶっ飛んだのを覚えてます。
自分の中では
浪速エクスプレスの東さんと双璧をなすと思ってます。
Posted by ほぐしやのぶさん
at 2008年12月02日 13:48

ほぐしやさん
高崎晃・・・当時はズバ抜けたギターテクでしたね。今でも健在なのが嬉しいです。
ナニワEXP・・・懐かしいですね
高崎晃・・・当時はズバ抜けたギターテクでしたね。今でも健在なのが嬉しいです。
ナニワEXP・・・懐かしいですね
Posted by ペーター at 2008年12月02日 23:14