2012年06月04日
おいしい季節
太陽光発電は、夏のお天気が良い時がもっとも効率が良さそうに感じます。
でも実際のところ、一年で最も条件よく発電できるのは4-6月辺りなんだそうです。
6月は大分だと梅雨になるので曇りでダメですね、ただここでン月というのは検針日のズレがあるからです。
会社で投資した9.46kwの発電所が叩き出した2012年4月の実績です。

システムはシャープの多結晶パネルです。屋根と斜面とに設置しています。
ちょっとムフフな気分ですね。
でもこれが恐らく年間のピーク
翌月も売電額は50000円をオーバーしていますが、冬季においては逆ざやの月もありましたから諸手を上げて喜べる状態ではないですね。
毎月これくらい発電して売り上げてくれればいいのに・・・
前月間に拡張工事した為、実績が599kwと中途半端になっています。この月は現在の9キロシステムになって初めての実績が出た月でした。
でも実際のところ、一年で最も条件よく発電できるのは4-6月辺りなんだそうです。
6月は大分だと梅雨になるので曇りでダメですね、ただここでン月というのは検針日のズレがあるからです。
会社で投資した9.46kwの発電所が叩き出した2012年4月の実績です。

システムはシャープの多結晶パネルです。屋根と斜面とに設置しています。
ちょっとムフフな気分ですね。
でもこれが恐らく年間のピーク
翌月も売電額は50000円をオーバーしていますが、冬季においては逆ざやの月もありましたから諸手を上げて喜べる状態ではないですね。
毎月これくらい発電して売り上げてくれればいいのに・・・
前月間に拡張工事した為、実績が599kwと中途半端になっています。この月は現在の9キロシステムになって初めての実績が出た月でした。
Posted by ペーター at 23:45│Comments(0)
│柏川太陽光発電所