2011年01月17日

今冬最低気温マーク

土曜日からの雪
夕方に一気に降って気温も下がっちゃったもので山の道路に積雪
アイスバーン化しておりました。
朝チラチラ雪が舞っている状況でしたが、仕事先の竹田は雪のゆの字もなく・・・
午後から竹田は吹雪き、仕事にケリつけて離脱しました。
豊後大野まで帰れば吹雪きも無く・・・・なんやねん・・・

家に戻ると再び雪がチラホラ
頼まれていた配達の荷を積んで塚原へ
と雪足が早くなり、塚原に着く頃には銀世界が現れました、いやーお見事
塚原へ行くには速見インターそばの坂道を登るのですが、行きは雪も大した事無く、スタッドレスタイヤの四駆で荷物満載でokでした。
帰りになるとインターの信号から大渋滞
つまり坂道で登りの車はスリップ
下りの車もスリップ
道路の真中に停車している車の合間をぬって通り抜けましたが、アイスバーンではスタッドレスでも無力化しかねません、下りは滑っていたのでエンジンブレーキ併用でゆっくりと止まらず通過(止まるとスリップしてました)
脇道に曲り、降車して状況を見ていると、下の方に警察車両。
どうやらスリップ車両が事故ったようです。
坂の途中にはスリップして登れなくなった車がスタック、若い警官がその車を移動させようと悪戦苦闘していました。
他の警官は塩カリを撒いていたのですが、年末からの雪で既に道路に置かれた塩カリは使い果たされ十分な量が無いとの事
自宅近所の路肩にはまだ残っているのがあったのでそれを運んで坂道に撒いておりました。
塩カリは水分と反応して発熱、しかも塩分が強いので凝固点が水より低く=凍りにくいのですね。
撒けばみるみるうちに氷が溶け始めましたよ、私もビックリ、こりゃいいや。
(実はほとんど塩カリ使ったこと無い人)

その坂道をヨロヨロ上がってきたHタクシー、脇道に曲ってきたところを捕まえて・・・
「サファリの方へ行くんじゃないん?」
「そうなんやけどもう無理じゃー」
タクシーはスタッドレスですがFR(後輪駆動車)なので次の坂は登りきれないとの事
仕方ないナァ・・・・
このタクシー、先ほど私が呼ばせたタクシーでした。
塚原からの帰り道、R500のサファリから2キロ位下で外をウロウロしている若者
「大丈夫かー」と声を掛けたら
長崎から遊びに来ていた学生?で、突然の雪に車が滑り出してどうにも出来なくなったとの事
別府のオートバックスにチェーンを買いに行くから載せて欲しいと懇願されたのですが、ワシそっち方面行かないもので・・・しかも夕方から新年会だから寄り道している暇も無かったし・・・
そもそもあの時間に量販店でチェーンの在庫あったんやろうか・・・
途中まででも乗せて欲しいって・・・すぐ下で曲るのよね・・・
仕方ないから「ウチは全部スタッドレス」と豪語していたHタクシーに電話して読んでみたのに・・・
ああ、むげねぇ
彼らどーしたんやろう・・・まぁほかの誰か親切な人に助けてもろうたやろう。

ちなみに、彼らの下にもう一台家族連れの軽
こっちは「JAF呼びましたー」との事

インターそばの脇道では、JAFの積載車がスリップした軽自動車を積み込んでいるとこでした。
あの家族連れにJAFが到達したのは何時なんやろう・・・・

目の前のアイスバーン
障害になっている車両をどかし、後続が進めるようにして5台も通過したところで再び福岡ナンバーの女性ドライバーがスタック・・・・
怖くてもう動けないと言う、ブチ切れそうになるのはこっちの方だ
「あなたがこの車をどかさないと、皆がココ通れないんですよ、怖いじゃなくて50センチずつでもいいからバックしなさい」
自分のケツを拭こうとしないのは現代人の悪い癖ですね。
タカをくくって限界まで自分で来たくせに、限界超えたら誰かに頼ろうとする、どうして限界前に諦められないのか。

しかしすぐ下にいる警察、事故処理やってるのかどうか知りませんが、交通整理もせず下でガヤガヤやっているだけでしたね。
塩カリが無いと言うだけで、自分達で捜して運んでこようともしない。
最初の頃は坂道に居たけど、それ以降は坂の下にしか居なかったですね。
私は自宅近くの使われていない塩カリを4袋調達
インター方面から塩カリを撒いてきたJAFの方と一緒に撒いてました。

何十台もの車がひしめいてましたが、手伝ってくれたのは女性1人だけでしたね。

雪道に対する経験も無ければ、認識も無いんだろうけどさぁ
ノーマルタイヤで雪道は走れないんだし、山に入れば雪になるんだから
カーナビがどうこう言い訳しないで、素直に山をどうして下りられないかねぇ?

雪で滑って運転が怖い?
だったら車に乗らなきゃいいのに。

杵築での新年会の帰り、深夜2時位、大神駅前から杵築方面の坂道
杵築方面大渋滞しておりましたとさ。
ヨッパライはもう仕事できません。

家に帰ったら外の温度計は-10度でした。











同じカテゴリー(山暮らし)の記事画像
ボイラー交換
15年目の山暮らし
おひさしぶりーふ
大雪ですねぇ
由布岳
かもめ食堂
同じカテゴリー(山暮らし)の記事
 2022まだ山にいます (2022-06-07 22:12)
 ボイラー交換 (2020-01-07 21:56)
 三寒四温 (2019-03-16 01:11)
 15年目の山暮らし (2018-01-04 00:39)
 おひさしぶりーふ (2017-11-18 00:08)
 大雪ですねぇ (2016-01-26 01:54)

Posted by ペーター at 12:40│Comments(7)山暮らし
この記事へのコメント
昨日はおじゃましましたー。( ̄▽ ̄)/
雪に埋もれて楽しかったです。♪
インター下には帰る頃にもまだ乗り捨てられた車がありました。
冬の山道をノーマルでいくならチェーンくらい持ってないとねー。
Posted by とき at 2011年01月17日 14:56
大分市内も塩カリが撒かれてました。
クルマをよ〜く洗わないと・・すぐにマフラーとか錆びちゃいますから要注意ですね。

昔あったスパイクタイヤって、アイスバーンでも効果あったんですが、粉塵でNGになったけど・・塩カリって・・環境には問題ないんでしょうかね〜??
Posted by ますたースカイウォーカー at 2011年01月17日 15:56
家のダンナは土曜日に玖珠で宴会。
一泊予定で車で行くつもりだったらしいけど
Posted by とみ at 2011年01月17日 21:27
結局、電車で往復していました。

天気予報 見て考えてくださいー!

ちなみに私は土曜日のランチの後、今朝出勤するまで、家から出ていません。
無理です。まだ、死ねません。

今朝の出勤もドキドキでした。
Posted by とみ at 2011年01月17日 21:35
日出があんなにアイスバーンになっているとは思いませんでした(^^;)。

こっちは雪が完全溶けているので、別府の病院まで行きました(薬をもらわねばならんので)。
高速は「日出日田通行止め」表示だったので、「山を越えたらいいや」とのったら速見で下され。

別府湾ロイヤルまでの道を通る方がコワそうだったので、別の道を行きました。
日出のゴミ収集車がスリップして、私が降りようとした路ふさいでくれました。

ちょっとしたら、撤去されましたが。

あまり体験したことのない雪道。
勉強になりました。
Posted by asuasu at 2011年01月17日 22:13
ときさん
今日の夕方にもまだ乗り捨て車が一台
しかも道路のど真ん中に・・・
ドライバー引っ叩いてヨカですかね?

ますたースカイウォーカーさん
塩カリは雪解け水で薄められて側溝から放流されるのですが、最後は塩水です。影響は無いとは言えませんが、塩は自然界にもある物質なので深刻な事態にはならないのでしょう。
大分よりも先に雪国で悪い影響出るなら止めれば良いのですね。
スパイクは氷に食い込むから良かったんですが、如何せんスタッドレスはあくまでゴムですからアイスバーンでも・・・

とみさん
賢明ですねぇ
でもね、車ってそんなに滑るもんじゃないですよ
皆さんチョビット滑ったからってビビリ過ぎなんです、そしてこればっかりは滑り具合に慣れないと判りませんからねぇ・・・

あすさん
チャレンジャーですね
ずっと10号線走っていれば安全ルートだったのにぃ・・・
こーいう時は、国道が一番最初に除雪融雪されるんですよ。
昨日は絶対無理なルートでしたよ
Posted by ペーター at 2011年01月17日 22:59
ちなみに新年会へは1時間の遅刻
かつ着たきりスズメの作業着にタオル巻きでした(ToT)
Posted by ペーター at 2011年01月17日 23:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。