2010年04月09日

キャリパー交換

遂に・・・・
ローター交換に足らず・・・
キャリパー交換とあいなりました。

まっ今更新品奢ってもしゃーないので、
中古品
ですが何か?

車のディスクブレーキという奴は、キャリパーのピストンが押す力で擦り減って無くなるブレーキパッドをブレーキローターに押し付け、その摩擦抵抗によって回転運動の力を落す。
この単純な仕組みは車の進歩と逆こうするかのように旧態然として昔からずっと変わっておりません。
まぁローターの素材とかパッドの素材などはある程度変わってきたのでしょうけど、その構造は全く同じと言っても良いほどですね。

大分に嫁ぐまではずーっと寒冷地で使われていた車、冬には融雪の為の塩カリが撒かれる道路をずーっと走っていた為、車の底や足回りは塩分による腐食がかなり進んでいます。
錆てボロボロになっていたブレーキローターの交換は既に数年も前の話です。
そしていよいよキャリパーもダメになりました。
ちなみにローター交換後に一度オーバーホールはしてもらっています。
キャリパー交換

ブレーキを踏んで離すと、ほんのわずかにキャリパーのピストンは戻ってパッドとローターの間にわずかな隙間が出来なくてはいけないのですが、ボロボロのキャリパーゆえ
ピストンが戻らない
という状態になっていました。
つまりブレーキがかかったまま、という事です。
エンジンパワーで無理矢理走らせていましたから、パッドは常にローターに接触し、やがて摩擦熱で膨張、更にブレーキが効いた状態
無理矢理走らせているから燃費大幅に悪化
と非常に「よろしくない」状態だった訳です。

多分原因は錆だと思われます。
スバル車の利点は「部品の使いまわしが多いこと」です。
ちなみにレガシィやフォレスターなどはタイヤのホイールオフセットが大抵同じなので、それぞれ使い回すことが出来ていました。最近のはどうか知りませんけど。
なのでBG9レガシィにもBG5レガシィのブレーキがそのまま使えたりします。

なにはともあれ車の重要部品の1つであるブレーキのトラブルが解決され、車はすこぶる快調となりました。あとは最近気になっているエンジンの吹け上がりの悪さ。
ノッキングセンサーがくたびれているのか?
要プラグ交換なのか?
後者の可能性大なのです。
やれやれ



同じカテゴリー(クルマノコト)の記事画像
揃いましたとも
師走なので
11月も終わってしまった・・・
6週間にて
ある日の朝
揃いました
同じカテゴリー(クルマノコト)の記事
 トラックの修理 (2014-06-03 03:11)
 揃いましたとも (2013-01-30 23:16)
 中古スタッドレスタイヤ売ります (2011-12-19 22:32)
 師走なので (2011-12-01 21:14)
 11月も終わってしまった・・・ (2011-11-30 20:14)
 ブレーキが・・・ (2011-06-07 22:55)

Posted by ペーター at 02:22│Comments(2)クルマノコト
この記事へのコメント
使い回しって言えば、外車も共通部品が多いですなぁ~

僕のゴルゴ君のキャリパーはアウディマークが入ったキャリパーで
 メルセデスのEクラスにも使われてるそうです。

何故か足回りの部品にはアウディマークが付いた部品が多いです。

同グループだから良いようなものの、
 逆にアウディ車にVWマークのパーツやったら、アウディオーナーは怒るでしょうねぇ~(笑)


それはそうと、何故に “リアディゾン”???

単純にリア周りの写真だからなのか、
 これまた、使い回しを意味するのか???

 相変わらずのペーターワールドに妄想が膨らむばかりですわ。 ふっふっふ。(^^ゞ
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2010年04月09日 09:06
http://onji.junglekouen.com/e82650.html
ここの記事の画像を流用したからでーす。

キャリパー自体はそもそも製造メーカーが限られるので、スポーツモデルなどは所詮どっかの流用品ですよねー
ローター径に合わせてキャリパーサポート作れば使えますもんね。
Posted by ペーター at 2010年04月09日 18:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。