2009年11月23日

ホンモノの主張

ホンモノの主張
北海道・鵡川産のシシャモ

ん?何?


ホンモノの主張
はいはい・・・

シシャモ・・・サケ目キュウリウオ亜目キュウリウオ科シシャモ属シシャモ
これがホンモノのシシャモ

カラフトシシャモ・・・サケ目キュウリウオ亜目キュウリウオ科マロータス属カラフトシシャモ
キュウリウオ・・・サケ目キュウリウオ亜目キュウリウオ科キュウリウオ属キュウリウオ
これがシシャモとしてスーパーなどで広く売られている魚
美味しい魚ですがホンモノのシシャモとは味も形も違います。

ホンモノのシシャモは日本固有種であり北海道の一部でしか獲れません。
漁獲量が少なく、スーパーなどで大量に売られているそれは別の魚なのです。



同じカテゴリー(山暮らし)の記事画像
ボイラー交換
15年目の山暮らし
おひさしぶりーふ
大雪ですねぇ
由布岳
かもめ食堂
同じカテゴリー(山暮らし)の記事
 2022まだ山にいます (2022-06-07 22:12)
 ボイラー交換 (2020-01-07 21:56)
 三寒四温 (2019-03-16 01:11)
 15年目の山暮らし (2018-01-04 00:39)
 おひさしぶりーふ (2017-11-18 00:08)
 大雪ですねぇ (2016-01-26 01:54)

Posted by ペーター at 23:32│Comments(6)山暮らし
この記事へのコメント
本物のししゃもだ。北海道出張の時どうしても食べたかったけど高すぎてあきらめました。びっくりするほどおいしいという噂。一度口に入れてみたいです。
Posted by せさみんせさみん at 2009年11月24日 08:46
酒のつまみにぴったり^^
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月24日 10:54
やっぱり塩焼きでないと~。
Posted by asu at 2009年11月24日 20:13
せさみんさん
コレは札幌のイトーヨーカ堂で求めました。
普通の値段でしたよー。

もともぉさん
まいうーです。
子持ちよりオスの方が美味との噂です。

asuさん
冷凍モノなのでそのまま焼きました。
向こうでは塩焼きで頂きましたよー
Posted by ペーター at 2009年11月24日 21:59
30ウン年前、わしらが子供の頃食べよったシシャモもニセシシャモなんかな?
Posted by つね at 2009年11月25日 08:55
つねさん
た、多分その頃は・・・
ホンモノと思われ・・・
僕らは、いつのまにか、ホンモノのシシャモを代用魚にすりかえられていたわけで・・・
Posted by ペーター at 2009年11月25日 10:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。