2009年07月25日

カブトムシを売ってみた

沢山捕れたカブトムシを別府の夜市で売ってみました。
やよい銀座の知り合いの店先に、知り合いんちの子供に売ってもらいました。
ワタシはいろいろと所用で現地到着が20時過ぎになってしまったので・・・

雨天とメイン会場はホコ天の駅前通り
ここは有償でのプロのテキヤブース、こっちには人は沢山居ますが、商店街は入り口付近のみ店が開いている程度で商店街中ほどから奥はシャッター・・・

その為売場の前は人通りも少なく・・・
たまたまやってきたミルクホールのマスターにカゴ入りのカブトムシをお買い上げ頂きました。
カゴ入りのオスメスペアは売れましたが、バラ売りのオスとかは2匹売れただけでした。
ヒロセでは小さいカブトムシが300円、こっちは大きい天然物で200円なのにぃー

カゴで10ケース持っていきましたが、販売は7ケース
1ケースは知り合いの某支援センターの事務所に寄進
帰り道にコーヒー頂きに立ち寄った十文字原の「光の詩」さんが売れ残った2ケースを預かってくれました。
委託品です、オスのカブトムシ2匹入ったケースで500円ポッキリ

バラのカブトムシの入ったケースだけを持ち帰りました。
しっかし最近の子供達って虫飼いとかしないんですね。

でもまだウチには数十匹のカブトムシがわらわらと・・・

大分のガレリア某所に委託しましょうかねぇ?



同じカテゴリー(山暮らし)の記事画像
ボイラー交換
15年目の山暮らし
おひさしぶりーふ
大雪ですねぇ
由布岳
かもめ食堂
同じカテゴリー(山暮らし)の記事
 2022まだ山にいます (2022-06-07 22:12)
 ボイラー交換 (2020-01-07 21:56)
 三寒四温 (2019-03-16 01:11)
 15年目の山暮らし (2018-01-04 00:39)
 おひさしぶりーふ (2017-11-18 00:08)
 大雪ですねぇ (2016-01-26 01:54)

Posted by ペーター at 23:57│Comments(5)山暮らし
この記事へのコメント
こんばんは。

ウチの子たちは 夏になると虫取りを
楽しみにしています。
去年はぜんぜん取れなくて
がっかりしてましたが 
今年は 主人が 仕事で
杵築に 行ったときに
カブトムシを取ってきてくれました。
1匹だけなので 子供たちが喧嘩してます。
買いに 伺いたいくらいです><
Posted by くまのママ at 2009年07月26日 00:11
くまのママさん
いやぁカブトムシはオマケで何匹でもあげますから・・・ブルーベリーの摘みとりに来ませんかぁ?
Posted by ペーター at 2009年07月26日 10:42
是非 ブルーベリーの摘み取り やってみたいです。
8月でも大丈夫ですか?長男がすごく興味もってます(^v^)
Posted by くまのママ at 2009年07月26日 11:57
今日トキワに行ったら
カブトムシのくじが人気みたいでしたよ。

でもくじってーのもねえ・・・。
Posted by 山猫 at 2009年07月26日 22:18
くまのママさん
ピークはお盆までですよー
長雨で本業スケジュールが詰まりまくっているので予約はお早めにお願いいたします
m(_。_)m


山猫さん
人間はギャンブルとは切っても切れないものです
Posted by ペーター at 2009年07月26日 23:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。