2009年04月23日
6寸釘
草木も眠る丑三つ時・・・
あっ、そろそろか?
白装束に頭に鉢巻、ローソクを二本立てて猟銃持ったら八墓村
普通はワラ人形をもって神社の裏の大木に・・・
カーン!
カーン! ぐひひひぃ
カーン!
とやる訳ですね。
で万が一その姿を人に見られると・・・
全ては自分に還ってくるそうです。
このワラ人形を打ち付けるのは釘
釘でなくてはなりません。
ビスとか針とかではダメです。
釘〇さんとかいう大分に沢山居る人でもダメです。
しかも5寸釘でなくてはダメなのです。
で5寸釘って・・・
文字通り長さが5寸、約15センチの釘です。
15センチってやたらとデカイですよ、しかもこれを真っ直ぐに打ち込むのって容易ではないです。
今日の仕事現場ではその5寸釘を上回る
6寸釘が使われていました。
6寸=18センチですよ、長いです太いです。
性格の曲った奴には真っ直ぐには打てません。
僕も六寸釘見たのは初めてです。
なのでネタにしてみました。
あっ、そろそろか?
白装束に頭に鉢巻、ローソクを二本立てて猟銃持ったら八墓村
普通はワラ人形をもって神社の裏の大木に・・・
カーン!
カーン! ぐひひひぃ
カーン!
とやる訳ですね。
で万が一その姿を人に見られると・・・
全ては自分に還ってくるそうです。
このワラ人形を打ち付けるのは釘
釘でなくてはなりません。
ビスとか針とかではダメです。
釘〇さんとかいう大分に沢山居る人でもダメです。
しかも5寸釘でなくてはダメなのです。
で5寸釘って・・・
文字通り長さが5寸、約15センチの釘です。
15センチってやたらとデカイですよ、しかもこれを真っ直ぐに打ち込むのって容易ではないです。
今日の仕事現場ではその5寸釘を上回る
6寸釘が使われていました。
6寸=18センチですよ、長いです太いです。
性格の曲った奴には真っ直ぐには打てません。
僕も六寸釘見たのは初めてです。
なのでネタにしてみました。
Posted by ペーター at 01:50│Comments(2)
この記事へのコメント
んじゃあ僕には6寸釘は打てません・・・(笑)。
Posted by GAKU at 2009年04月23日 18:18
そうそう、素直じゃないと無理ですねー
Posted by ペーター at 2009年04月24日 01:13