2009年02月02日

大分は大丈夫か?

長野県の浅間山が噴火しましたね。
お客さんの家や知り合いも麓の軽井沢界隈には何人かいらっしゃいます、少し心配です。
まぁちょくちょく小規模噴火していますから大丈夫なんでしようけど。

と思ってたらなんと桜島も噴火しちゃったようです。

阿蘇山は大丈夫なんじゃろか?
鶴見岳は???
ウチの裏は???(既に死火山?)

別府の温泉は火山活動の影響でちょくちょく湯量が変化したり、性質が変わったりするそうです。
こちらも最近少し変化が出ているそうですが・・・
大丈夫だよね?

それはそうと・・
ウチで温泉出すには、何メートル掘ればいいのかな?




同じカテゴリー(山暮らし)の記事画像
ボイラー交換
15年目の山暮らし
おひさしぶりーふ
大雪ですねぇ
由布岳
かもめ食堂
同じカテゴリー(山暮らし)の記事
 2022まだ山にいます (2022-06-07 22:12)
 ボイラー交換 (2020-01-07 21:56)
 三寒四温 (2019-03-16 01:11)
 15年目の山暮らし (2018-01-04 00:39)
 おひさしぶりーふ (2017-11-18 00:08)
 大雪ですねぇ (2016-01-26 01:54)

Posted by ペーター at 14:23│Comments(4)山暮らし
この記事へのコメント
別府より九重の方が先かも…?
Posted by つね at 2009年02月02日 15:28
発電所方面ですな
Posted by ペーター at 2009年02月02日 23:57
温泉掘るんですか?

私の実家がむかーし温泉を引いていたそうで…でも、そのせいで白蟻ちゃんに家をやられちゃいましたー
(^o^;
Posted by 朱莉ママ at 2009年02月03日 00:00
朱莉ママさん
皆から温泉あればねーっ
と言われます。
そりゃ掘れば出るのは分かっているのですが、問題は何百メートル掘れば・・・
別府からタンクで運んだほうが安くて早いんですけど・・・
湿ってて暖かいところはシロアリの絶好の繁殖ポイントです。
Posted by ペーター at 2009年02月03日 00:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。