2009年01月12日

まだまだ雪国

土曜日の雪は解けました。
半分位・・・
今朝新たに5センチほど雪が積み増しされました。
そんな中仕事へ出かけております。
道路は轍はほぼ雪がありません、が凍っているところもあります。
今朝はちょっと急いで走っていたのでケツが滑ってカウンター当てさせて頂きました。
AWDでも滑るときは滑ります、焦らずアワてずポンビングブレーキしながらカウンター!!!
20m位で立て直してからは少し慎重に下りました。やっぱ新雪にちびまくったスタッドレスでは危ないです。
寒風吹き荒む外仕事、タートルネックのセーターで首元をガードし、スキー用のアンダータイツをモモヒキ代わりにするとそこそこの寒さには耐えられます。

しっかし今日は風が強かった。
材木をカンナで削っていたんですが、削られたクズが風で舞い上がるんですね。
しかも風が巻くところで作業していたものですから
削りクズず竜巻状に舞い上がり、頭の上に降って来る
という憂き目に合いました。
この作業、本来は土曜日に自宅前で行なう予定でしたが、土曜は先日のプログの通り真っ白けっけ、今日も雪中で作業する気にもなれず、現場に材料持ち込んで加工していた訳です。
大量の削りクズはやぎーずの床敷にしてやりました。これで少しは温かろう。

今夜も気温は-5度、カチンコチンです。
明日もまだ雪降るみたいです。

雪国を経験したい方は今のうちですよー。




同じカテゴリー(山暮らし)の記事画像
ボイラー交換
15年目の山暮らし
おひさしぶりーふ
大雪ですねぇ
由布岳
かもめ食堂
同じカテゴリー(山暮らし)の記事
 2022まだ山にいます (2022-06-07 22:12)
 ボイラー交換 (2020-01-07 21:56)
 三寒四温 (2019-03-16 01:11)
 15年目の山暮らし (2018-01-04 00:39)
 おひさしぶりーふ (2017-11-18 00:08)
 大雪ですねぇ (2016-01-26 01:54)

Posted by ペーター at 23:31│Comments(6)山暮らし
この記事へのコメント
あの想像を絶する世界がまだ続いてるんですか!

蒲江に住んでて良かったと思いました。(^^ゞ
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2009年01月12日 23:58
ペーターさんはどこでも暮らせるサバイバル術をお持ちですね。ワタシはキャンプに電子レンジを持って行くような男ですから。
Posted by MILKHALLMILKHALL at 2009年01月13日 01:17
大分とひとことで括れないダイナミックな自然の姿がありますね。私は、10センチでも雪が積もったら車の運転ができません(^.^)雪のない世界で育ったので、雪ヘタレです。
Posted by せさみん at 2009年01月13日 08:45
雪上ドリフト、やってみた~い!
Posted by GAKU at 2009年01月13日 17:44
い、行けません・・・。

すたっどれす、持っていないんで。
土曜日は同じ市内でも14cm積もったらしいですが、ウチの前は1cm。コンジョーナシですぐ溶けました。
Posted by asu at 2009年01月13日 20:57
黄昏ケン兄
続いてますよー、ってか東北北海道はこんなものでは・・・北欧なんてこんなん9ヶ月ですけど・・

MILKマスター
最近はカセットコンロですなぁ

せさみんさん
雪が積もったら出かけなければ良いのですよ
どうしても出かけないといけない人は、雪道を運転する練習を致しましょう、チェーン付けと。

GAKUくん
もうムリ、あれはドカ雪新雪の時しか
すぐ解けて氷になっちゃうからねー

asuさん
もうノーマルタイヤでも上がって来れます。
ただ日影にはアイスバーンがありますけど・・・まぁ慎重に走れば越えられるレベル・・・かな?
Posted by ペーター at 2009年01月13日 21:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。