Portcampbell-Dartmoor
1999年3月11日 晴れ ST16424km
朝、寒くて目が覚めた。テント内で12度、うーさぶさぶ。
8時まで寝て朝食、味噌汁とパンとラーメン、テント内でストーブで暖をとる。
シャワーを浴びてCP撤収、なんだかんだで出発は10時。
昨日の12使徒(Twelve Apostles)まで15キロ戻り順光で写真を撮る。ロックヤードも撮る。ビーチにも下りる。CAVEやRiverも撮る。ポートキャンベル付近の岩は全部撮ったんじゃないかな?おかげで午後になってもポートキャンベルからまだ50キロも離れていない。
午後からはペースアップしてMtガンビアを目指す。
今日中のアデレード到着は無理なので(当たり前かっ)少しでも前進。
しかしmtガンビアの手前50キロ付近で午後6時になってしまった、ちょうど道端にCAMPING OKのレストエリアがあったのでここにテント泊することにする。
ブルーマウンテンから迷子になった日のキャラパーはタダで泊まったが、あそこは一応キャラパーだった。
今回のここは道端のレストエリア、キャンピング施設はあるものの・・・・安全なのか???
一台のキャンプバンが止まっていてクッキングしていたので多分ここに泊まるんだろうと思い米を研いだ。
今夜のメニューは牛丼、飯を食べながらキャンプバンの二人のイギリス人(パースインで一周してきたらしい)と話をしていると、彼らは食事が済むとさっさと片付けて行ってしまった・・・。
ゲゲッ、一人で泊まるの心細い・・・しかしすぐ近くに人家もあるし、道の向こうの丘の上も道だし、子供達の声もするからまぁいっか!! 食器を片付けて暗くなったらテントを張ろう。
今7時30分、やっと日没だ。この季節のオーストラリアの日没は遅く、暗くなるのは8時を廻ってからなのだ。
しかし牛の鳴き声までするぞ・・・
グレートオーシャンロードで岩めぐりしている時に日本人の女の子に出会った、彼女はワーホリでツアーに参加していてツアーで日本人は彼女一人だけとの事。
今日はど・ピーカンだったので顔が焼けてしまった。
関連記事