口蹄疫大丈夫かな
宮崎から広がりを見せている「口蹄疫」という家畜伝染病
イヌヒ君も書いておりますから詳しく知りたい方はコチラをどーぞ
早くは
コチラのしろりさんなどが取り上げて書いていました。
で日出のお山には人間よりもブタさんが多く住んでいます。
人間30人に対し、ブタさん3000頭でございます。
ええ、既に豚舎の周りは消石灰で真っ白ですよ(石灰を撒いて菌の予防に努めている)、ただ空気感染する強力なこのウイルスを、車のタイヤ跡からの感染を防ぐに有効なこの方法が通用するのかは疑問が残るところですが・・・まぁやんないよりマシ?やってもムダ?
ブタさんは口蹄疫に対して脆弱らしく、一頭でもやられると軒並み・・・そして一頭でも発見されると、全てのブタさんが殺処分されることとなります。
養豚場経営に壊滅的な打撃ですね。
でここまでは他所のこと
我が家には
5頭の山羊が居りまして・・・
口蹄疫は呼んで字の如く「蹄」のある動物が罹る病気です。
もちろんウシやブタと同じく、ヤギも口蹄疫になる対象です。
もし、隣に口蹄疫が出たら・・・
恐らく我が家のヤギさん達、空気感染によって伝染してしまう可能性は低くないと思われます。
早く沈静化してくれることを願うばかりです。
あっ、ウチのやぎーず達は今のところは大丈夫ですよ。
関連記事