四国へ
ドタバタで四国にいってました
三崎-別府航路が既に無いので久々の車での渡りは佐賀関ルートで・・
国道九四フェリーに乗るのは・・・・数年ぶり?
白寿を迎えた婆様のお見舞いが目的の一つです。
この山で30数年を暮らした婆様、爺様はとっくに召されておりますが婆様はまだまだ元気?です。
我が家の自慢としては「爺様も親父もハゲはない」という事と、死ぬまでにボケちゃった人も居ないってとこでしょうか?
婆様も私の事認識してくれたようです。
婆様がお世話になっている病院近くの海岸、高校生の頃に練習でよく走った海岸です。
養殖も下火になり、不況と産業空白化で工場等からの汚水流入もなくなったため水質はすごく良くなっていました。
そういえば今年も海では泳がなかったなぁ・・・
久々に実家の自分の部屋に上がってみました。
離れの建物でボロボロの為、廃屋同等なのです。
天井から落ちてきた土、はがれた襖、虫の死骸と土足でないと入れません。
ただ18年間眺めていた窓からの風景はそう変わってないですね。
たまたまですが高卒で上京して以来、誕生日に実家に居るという「親孝行」にもなってしまいました。
いえホンマに狙った訳じゃないんです、たまたまこの日程しかなかったのです。
10月になれば更に忙しいもので・・・
四国へ行って来たもうひとつの目的
ブルーベリー苗の仕入れ?です。
某数字ファームさんと一緒に植付ける苗を実家から調達してきました。
トラックの荷台がこんなんなってしまいました。
帰りは八幡浜-別府航路にすればよかったと少し後悔
まぁ夜には帰りつけたのでヨシとしましょうか。
ちなみに行きも帰りも「狙った時刻の便」には乗れず、港で1時間近くぼーっとしていたのですが・・・
関連記事