仁義無き戦い

ペーター

2009年06月01日 18:12

別府の流通業界(小売さんですな)は仁義無き戦いの真っ最中
ヒロセは大型店舗を新築してナフコに対抗
ナフコは日出と杵築の境に大型店を構えて上流で塞き止めるつもりか?
そこにつけて別府には何故か無いホームワイド、ホームワイド系はワイドマートのみであったが既に撤退、跡地にはダイソー
ドラッグストアも叩き合いしてますな。

ここに来て新たな刺客、しかも強力な
TRIAL
が24時間営業で殴り込み。
大型店舗空白地帯の鉄輪の上に新築でございます。

道すがら何度か通りかかりましたが、既に駐車場に入る時点で渋滞
並んでまで入るつもりはありません。

昨夜、外食の帰りに回りこんでみるとなんとか入れたので初来店。
まぁ日曜の夜だというのにすごい人出ですな。
オープニンクセールとしては上出来なのかもしれません。
でざっとひとしきり見て回った感想

そんなに安い訳では無い

ええ、そりゃ客寄せの為の撒き餌商品は確かに安かったですよ
レタス50円/玉とかキュウリ10円/本とか食パン75円/半斤とか
そのスーパーが安いか高いかを見定めるには、赤字覚悟のセール品なんてどーでも良いのです。
定番商品が他と比べてどーなのか?です。
おばちゃん達はセール品に群がってましたが、レタス5個とか買ってどんだけ食べんねん・・・
日持ちとか考えているんでしょうかねぇ?と少々呆れつつ。

まず砂糖、168円/キロ 他所と大して変りないですね。99円セール品は早々と売り切れたようですな。
永谷園のお茶漬けのり、これも大差なし。めんつゆの類、これらも大差なし。
卵も170円/パック位で大した事なし。
コーラ1.5Lペット128円、これはちょっと安いかな。
お米、大分県産の米ですが福岡の業者のパッケージ、大分-福岡-また大分と運ばれてて値段は他と大差なし・・・
27日限定だったドッグフード、ペディグリー7.5k899円・・・まだ売れ残っているのかな?
キュウリ10円もチラシ見ると28日限りですがな・・・
みどり牛乳185円・・・
ビールは売ってないみたいですね。
PB商品やノーブランド商品もままありこれらは割と安いですね。

確かに他のスーパーに比べて10円20円安いものもあります、でも飛びぬけて安いという品物は撒き餌商品以外に見られませんでした。
ただ売り場が広いだけあって品揃えはまずまずですね。
TRIALといえど薄利多売な訳で、儲ける商品はちゃんと押さえてあるみたいですね。
モノによってはダイレックスの方が安かったりです。
わざわざ遠回りして買いに行くほどの安さでもないかと感じました。

TRIALの良さはやはり24時間営業ってとこでしょうか?
ウチは明礬温泉から登っても帰ることが出来るので、まぁ何かバーゲン品があれば回って帰りましょうか?という感じですね。

はてさて、これでどんだけ消費者の流れが変わるのでしょうか?
仁義なき流通戦争の行く末や如何にですなぁ。

日出の街は新鮮市場が出店以降、オレンジvsマルショクvs新鮮市場の斬り合いです。


関連記事