久々やぎーず
寒風吹き荒む中ですが、やぎーず達は元気です。
チビやぎーずもどんどん大きくなっています。
やぎーず達は電気柵のなかにある小屋で寝ていますが、朝になるとチビやぎーずとメリーちゃんは柵の間から、ユキは電気柵の電気ショックをものともせず脱柵して自由行動に入ります。実に困ったものです。
柵の意味なーし。
ポップは電気が怖いので脱柵できず柵のなかに居ます。
で皆が居なくなって一人ぼっちなので寂しいと泣き喚きます。
で柵に近付こうものならトテトテ寄ってきて
「出してくれぇ出してくれぇ」
で柵の入り口を開けてやると、群を探してウロウロ
私にだって他の5頭がどこに居るのかは分りません、まぁ大抵半径100m程度の場所には居るのでぐるりと探せば良いのですが・・・ポップ君、臭いで分るのか群へ直行です。
裏の隣の敷地に居ました。
ここは草を刈ってあるので歩きやすいのと、低い緑の草がまだ残っているのでこれを目当てのようです。おー珍しく5頭とも居ました、普段はメリー親子とユキ親子は別行動する事が多いです。
やぎさんは草も食べますが木の葉も大好きです。
これはイヌツゲです、そこいら中に自生しています。
木によじ登って仰け反って食べています。
他にも檜の葉や杉の葉まで食べます。
枯れススキは余り好物では無いようです。
チビ達もいっちょ前に木にしがみついて食べています。
関連記事